- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
実践女子学園(東京都日野市、理事長:井原徹)下田歌子研究所は11月21日(土)、実践女子大学渋谷キャンパスでシンポジウム「大学・学祖研究の現在」を開催する。
昨今、グローバル化や社会・経済構造の変化、少子化などによって、高等教育機関としての大学のあり方や意義が問われるようになってきている。そして、このような動きを受けて、少なからぬ大学で建学の精神・学祖の志にあらためて立ち返ろうという気運が高まっている。
それぞれの大学は今どのように学祖研究を進め、そして、そこから何を学ぼうとしているのか。各大学で学祖研究を進めてきた、4大学の先生方の講演を主としたシンポジウム「学祖研究の現在」を開催する。
<大学、学祖、講師、演題>*講演順
■日本女子大学 明治34年創立
学祖:成瀬 仁蔵
講師:片桐 芳雄(日本女子大学名誉教授)
演題:日本女子大学と創立者成瀬仁蔵
■東洋大学 明治20年創立
学祖:井上 円了
講師:竹村 牧男(東洋大学長)
演題:東洋大学における井上円了研究の現状
■日本大学 明治22年創立
学祖:山田 顕義
講師:勢力 尚雅(日本大学教授)
演題:学祖山田顕義における「人間の条件」と日本大学の建学の精神のかたちと変遷をたずねて
■実践女子大学 明治32年創立
学祖:下田歌子
講師:湯浅 茂雄(下田歌子研究所所長)
演題:女性が社会を変える、世界を変える
【日 時】 11月21日(土) 14:00~17:30(開場13:30)
【場 所】
実践女子大学・実践女子大学短期大学部 渋谷キャンパス 創立120周年記念館 403教室
東京都渋谷区東1-1-49
(先着250名/入場無料・事前申し込み不要)
【URL】
実践女子大学
http://www.jissen.ac.jp
▼シンポジウムに関する問い合わせ先
実践女子学園 下田歌子研究所
TEL: 042-585-8945
URL: http://www.jissen.ac.jp/shimoda
▼取材および本プレスリリースに関する問い合わせ先
実践女子学園 総合企画部/山口義憲
TEL: 042-585-8804
E-mail: koho-ml@jissen.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |