- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)と玉川大学(東京都町田市、学長:小原 芳明)は、2019年4月1日に連携に関する協定を締結し、4月25日、玉川大学にて調印式を執り行った。
東京都市大学は''工業教育の理想''を求める学生たちが中心となって創設され、''公正'' ''自由'' ''自治'' を建学の精神として教育活動を展開している。現在、東京都世田谷区と神奈川県横浜市に3キャンパスを構え、6学部17学科を擁しており、約6,900人が学修している。
玉川大学は東京都町田市に位置し、8学部17学科を擁する。「全人教育」を第一の教育信条に掲げて教育活動を展開しており、現在、約7,300人が約61万平方メートルの広大なキャンパスで学修している。
このたび、両大学の理念を尊重の上、教育・研究・社会貢献に係る諸活動について、相互に連携・協力を推進するための協定を締結。今後は相互に発展し、我が国の学術及び産業の進展と人材育成に寄与していく。
<玉川大学・東京都市大学協定に基づく連携事項>
(1) 学術研究に関すること。
(2) 学生の交流に関すること。
(3) 教職員の交流に関すること。
(4) 地域社会の発展に関すること。
(5) 国内外の機関等との連携に関すること。
(6) その他玉川大学及び東京都市大学が必要と認める事項。
玉川大学は東京都町田市に位置し、8学部17学科を擁する。「全人教育」を第一の教育信条に掲げて教育活動を展開しており、現在、約7,300人が約61万平方メートルの広大なキャンパスで学修している。
このたび、両大学の理念を尊重の上、教育・研究・社会貢献に係る諸活動について、相互に連携・協力を推進するための協定を締結。今後は相互に発展し、我が国の学術及び産業の進展と人材育成に寄与していく。
<玉川大学・東京都市大学協定に基づく連携事項>
(1) 学術研究に関すること。
(2) 学生の交流に関すること。
(3) 教職員の交流に関すること。
(4) 地域社会の発展に関すること。
(5) 国内外の機関等との連携に関すること。
(6) その他玉川大学及び東京都市大学が必要と認める事項。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画・広報室 | |
住所 | : 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
TEL | : 03-5707-0104 |
FAX | : 03-5707-2222 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京都市大学 |
![]() |
URL https://www.tcu.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
「学びたい」という熱意のもとに学生たち自らが中心となって本学の前身である武蔵高等工科学校が創られました。〝公正・自由・自治〞 という建学の精神は、90年の時を経てなお力強く継承されています。 2009年に武蔵工業大学より「東京都市大学」と改称した本学は、現在では社会の根幹を支える理工学をはじめとした環境、情報、都市生活、幼児教育の各分野にわたる、8学部18学科を備える総合大学となりました。本学は、これからも専門的実践教育の伝統を生かし、都市に学びながら、都市の抱える問題を克服できる人材を世に送り出すことで、人類の未来に貢献し、国際都市東京で存在感を示す有数の私大を目指します。 |
学長(学校長) 野城智也 |