- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪工業大学(大阪市旭区)ものづくりセンターは11月9日、技術立国日本の社会的課題である理科離れを防止するため、子供への影響力が大きいとされるお母さんを対象とした「第11回 お母さんのものづくり道場」を大宮キャンパスで開催する。
本イベントは、お母さんに''ものづくり''の楽しさを知ってもらうことを目的としている。本学の工学実感教育の場である「ものづくりセンター」で砂を吹きかけることで表面を加工する「サンドブラスト」や金属を削ったり、穴をあけたりして加工する「NC工作機械」などをお母さんに体験してもらうことで、工作や理科の魅力を伝える。
11回目の開催となる今回は6つのプログラムを用意。47人の応募があり、プログラムによっては最大4.6倍の競争率となっている。クリスマスシーズンを意識した「光るミニツリー」作りやおはじきなどを利用して作る「ステンドグラスランプ」など、普段は子供のサポートを行うお母さんが主役となって、工作にチャレンジしてもらう。
【開催日程】
・日 時 : 2019年11月9日(土)10:00~12:00
・場 所 : 大阪工業大学 大宮キャンパス 10号館 ものづくりセンター(大阪市旭区大宮5-16-1)
【プログラム】
1.光るミニツリー
電子工作で可愛く光るミニツリーを製作。
2.とんぼ玉
バーナーでガラス棒を溶かして綺麗なとんぼ玉を製作。
3.ステンドグラス
おはじきやガラスビーズ等でステンドグラスランプを作る。
4.七宝焼き
銅版の下地に釉薬をのせて焼成。
5.サンドブラスト工芸
グラスに砂を吹きかけてデザインを浮かび上がらせる。
6.アルミ製ストラップ
NC工作機械でアルミに文字を加工。
○大阪工業大学ホームページ
【開催日程】
・日 時 : 2019年11月9日(土)10:00~12:00
・場 所 : 大阪工業大学 大宮キャンパス 10号館 ものづくりセンター(大阪市旭区大宮5-16-1)
【プログラム】
1.光るミニツリー
電子工作で可愛く光るミニツリーを製作。
2.とんぼ玉
バーナーでガラス棒を溶かして綺麗なとんぼ玉を製作。
3.ステンドグラス
おはじきやガラスビーズ等でステンドグラスランプを作る。
4.七宝焼き
銅版の下地に釉薬をのせて焼成。
5.サンドブラスト工芸
グラスに砂を吹きかけてデザインを浮かび上がらせる。
6.アルミ製ストラップ
NC工作機械でアルミに文字を加工。
○大阪工業大学ホームページ
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人常翔学園 広報室 | |
田中、上田 | |
住所 | : 大阪市旭区大宮5-16-1 |
TEL | : 06-6167-6208 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪工業大学 |
![]() |
URL https://www.oit.ac.jp/ |
住所 【大宮キャンパス】〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 【梅田キャンパス】〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45 【枚方キャンパス】〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1 |
大阪工業大学は、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部、知的財産学部を設置しています。「現場で活躍できる専門職業人の育成」という建学の精神のもと、「教育力」と「研究力」により、社会の進化・要請に応じた人材を育成しています。 |
学長(学校長) 井上 晋 |