「大阪工業大学」のニュース記事検索結果 187件

AI光源氏が音声やチャットで質問に回答 「生成AIで学ぶ源氏物語」を開発--大阪工業大学

AI光源氏が音声やチャットで質問に回答 「生成AIで学ぶ源氏物語」を開発--大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)情報科学部ネットワークデザイン学科の矢野浩二朗教授は、複数のAI関連技術を活用し「おしゃべり源氏物語 -生成AIで学ぶ『源氏物語』-」を開発しました。2月下旬から4週間、東京富士美術館で開催された源氏物語をテー...

肉や魚の腐敗を色で知らせる液滴開発 カニ、エビ、ココナツ由来の天然成分を使用--大阪工業大学

肉や魚の腐敗を色で知らせる液滴開発 カニ、エビ、ココナツ由来の天然成分を使用--大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)工学部応用化学科の藤井秀司教授とタイ・チュラロンコン大学(学長:Bundhit Eua-arporn)理学部化学科のApichat Imyim准教授の共同研究グループが、天然由来の高分子粒子を使用して、食品の腐...

AYA世代のがん患者の理解と支援をつなぐ 3月に梅田キャンパスで体験型イベント--大阪工業大学

AYA世代のがん患者の理解と支援をつなぐ 3月に梅田キャンパスで体験型イベント--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)は、AYA(アヤ)世代のがん患者への理解を広げる全国的な啓発活動「AYA week 2024」を後援しています。本学梅田キャンパスで3月2日~5日に連携イベント「人を癒す・つなぐ」を開催します。

光を当てて がん細胞を狙い撃ち 低濃度で作用する抗がん剤ルテニウム錯体--大阪工業大学

光を当てて がん細胞を狙い撃ち 低濃度で作用する抗がん剤ルテニウム錯体--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)応用化学科分子認識化学領域の平原将也准教授のグループが、次世代の抗がん剤と期待されるルテニウム錯体において、低濃度でがん細胞を死滅させる効果があり、光を当てると更に高い効果を得られる錯体の開発に成功しました。

4学部に新たな学科・コースや施設を設置 学園の次なる100年見据えた取り組み--大阪工業大学

4学部に新たな学科・コースや施設を設置 学園の次なる100年見据えた取り組み--大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)は、1922年の学園創立以来「世のため、人のため、地域のため、理論に裏付けられた実践的技術をもち、現場で活躍できる専門職業人を育成する。」という建学の精神に基づき、理工系総合大学としてさまざまな分野のスペシャリ...

一方向炭素繊維強化圧電プラスチックセンサを開発 ― 強度と柔軟性を使い分け、動き検出への応用に期待 ― --大阪工業大学

一方向炭素繊維強化圧電プラスチックセンサを開発 ― 強度と柔軟性を使い分け、動き検出への応用に期待 ― --大阪工業大学

 東北大学大学院環境科学研究科 大学院生の余 瑶楠 氏、成田史生教授(工学部材料科学総合学科兼担)のグループと大阪工業大学工学部機械工学科の上辻靖智教授のグループは、一方向に配向させた炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の伸縮異方性を利用し...

17日にチーム対抗ドローン体験イベント 小学生対象 ARマーカー使い操作--大阪工業大学

17日にチーム対抗ドローン体験イベント 小学生対象 ARマーカー使い操作--大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)ネットワークデザイン学科のサイバーヒューマンシステム研究室(樫原茂准教授)はミズノ株式会社(代表取締役社長:水野明人)、株式会社ファーストパーソン(代表取締役社長:米村直樹)と共催で、小学生向けのドローン体験イ...

学生が学食モバイルオーダーアプリを開発 利便性向上と食品ロス削減見据え--大阪工業大学

学生が学食モバイルオーダーアプリを開発 利便性向上と食品ロス削減見据え--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)ロボティクス&デザイン工学部システムデザイン工学科の小林裕之教授ゼミに所属する学生が、学食の利便性向上と食品ロス削減を見据えて、モバイルオーダーアプリ「RunTicket」を開発しました。複数のシステムを一から設...

著作権が消滅した名文で「文豪かるた」 知的財産学部生と商業系高校生が共同制作--大阪工業大学

著作権が消滅した名文で「文豪かるた」 知的財産学部生と商業系高校生が共同制作--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)知的財産学部の水野五郎教授ゼミの学生が大阪府立の商業系高校6校と共同で、著作権が消滅した文学作品を活用した「文豪かるた」を制作しました。著作物の利活用を学びながら商品開発から制作、販売までトータルで取り組むプロジ...

導電性高分子ナノ粒子 環境低負荷の合成法開発 媒体に水を使い、表面もクリーンな仕上がり--大阪工業大学

導電性高分子ナノ粒子 環境低負荷の合成法開発 媒体に水を使い、表面もクリーンな仕上がり--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)工学部応用化学科の藤井秀司教授、化学・環境・生命工学専攻博士前期課程1年の熱田雄也大学院生、慶應義塾大学(塾長:伊藤公平)理工学部応用化学科の緒明佑哉教授の共同研究グループが、分散安定剤(乳化剤)を使用せずに、ク...

デザイン思考テスト 100人に受検料支援 ロボティクス&デザイン工学部 関西の大学で初の大規模導入 -- 大阪工業大学

デザイン思考テスト 100人に受検料支援 ロボティクス&デザイン工学部 関西の大学で初の大規模導入 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)ロボティクス&デザイン工学部は、学部の学びの中核となる「デザイン思考力」を評価する「デザイン思考テスト」(運営:VISITS Technologies)を学部生100人が無料で受検できるよう支援を開始します。これ...

円偏光発光色  緑や青に自由自在  らせん形状の極小ガラス容器による簡便な制御技術を確立--大阪工業大学

円偏光発光色 緑や青に自由自在 らせん形状の極小ガラス容器による簡便な制御技術を確立--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋/大阪市旭区)応用化学科の平井智康准教授・坂井飛成(化学・環境・生命工学専攻博士前期課程1年)、台湾の国立陽明交通大学(学長:林奇宏/新竹市東区)の李明家准教授、東京工業大学(学長:益一哉/東京都目黒区)の早川晃鏡...

不要になったアクリル板使い環境作品も 地域と共にOIT超キャンドルナイト 10月21日・大宮キャンパス--大阪工業大学

不要になったアクリル板使い環境作品も 地域と共にOIT超キャンドルナイト 10月21日・大宮キャンパス--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)は城北祭(学園祭)期間中の10月21日、大宮キャンパスで「超キャンドルナイト~空からのぞく天体観測~」を開催します。学生が主体となり企画、運営し、地域とも連携して多彩な展示やワークショップを実施します。また、コロ...

女子特別推薦入試を新設 2024年度から3学部12学科--大阪工業大学

女子特別推薦入試を新設 2024年度から3学部12学科--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)は2024年度入学試験から「女子特別推薦入試」を新設し、3学部12学科で合計24人を募集します。

大阪工業大学イノベーションデイズ2023 「智と技術の見本市」を開催 9月14日、福岡伸一氏招きオープニングイベント

大阪工業大学イノベーションデイズ2023 「智と技術の見本市」を開催 9月14日、福岡伸一氏招きオープニングイベント

大阪工業大学(学長:井上晋)は9月14日から12月30日まで、オンライン上で「大阪工業大学イノベーションデイズ2023『智と技術の見本市』」を開催します。「大阪から繋げる 2025年,大阪・関西万博の役割」をテーマに、工学部、ロボティクス&...

大阪工業大学

学生と教員 対話で探る生成AI活用 7月5日、利点と懸念ワークショップで共有

大阪工業大学(学長:井上晋)ネットワークデザイン学科は7月5日、生成AIの活用法について、学生と教員がともに考えるワークショップを開催します。ChatGPTの登場により生成AIは社会的な関心が高まり、教育現場では学生がレポートや課題の作成に...

高校生向け最先端技術体験セミナー  8月、『超』探究Summer School

高校生向け最先端技術体験セミナー 8月、『超』探究Summer School

大阪工業大学(学長:井上晋)と大阪府教育委員会は、高校生を対象に理科や数学、工学に関する最先端の技術・研究を体験できるセミナーを開催します。今後の探究活動や進路選択に役立ててもらいたいと考えています。

大宮キャンパスに新たな図書館・ラーニングコモンズ 7月1日、河瀨直美監督招き記念イベント

大宮キャンパスに新たな図書館・ラーニングコモンズ 7月1日、河瀨直美監督招き記念イベント

大阪工業大学(学長:井上晋)は7月1日、大宮キャンパスに新たな図書館・ラーニングコモンズを開設します。「人と本、人と人が交わる知の広場」をコンセプトに、交わりの中で新しいものを創造するチカラを養える場を目指しています。

ビジネスにAIも活用 データサイエンティストを養成 5月13日開始 リカレント教育プログラム--大阪工業大学

ビジネスにAIも活用 データサイエンティストを養成 5月13日開始 リカレント教育プログラム--大阪工業大学

大阪工業大学大学院(学長:井上晋)情報科学研究科は、社会人向けの「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を5月13日から開始します。土曜日に開催する集中講義で全23回。2021年から始め、3期目となります。ビジネスを勘や経験だけに...

社会人向け「データサイエンス講座」 3月1日から第3期生募集開始、学び直しでAI人材を養成 -- 大阪工業大学

社会人向け「データサイエンス講座」 3月1日から第3期生募集開始、学び直しでAI人材を養成 -- 大阪工業大学

大阪工業大学大学院(学長:井上晋)情報科学研究科は、来年度に梅田キャンパスで開講する「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」(履修証明プログラム)の第3期履修生募集を3月1日から開始しています。同プログラムは5月13日から翌年1月...