- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
このたび関西大学体育会野球部では、今夏の第102回全国高等学校野球選手権大会が中止になったことを受け、全国の高校球児に向けた応援メッセージ動画を配信しています。配信期間は5月24日から31日まで。「大学生の私たちが今、伝えられること」と題して、野球部員が同部公式ブログやInstagram等で毎日1件更新します。
【本件のポイント】
・夏の甲子園大会中止を受け、関大体育会野球部員が全国の高校球児への応援メッセージ動画を配信
・配信期間は5月24日~5月31日。野球部公式ブログやInstagram等で毎日1件アップ予定
・配信期間は5月24日~5月31日。野球部公式ブログやInstagram等で毎日1件アップ予定
動画内では、野球部員が自身の高校時代を踏まえて、高校生活で得た経験や今後の人生において生かされること等を発信。史上初の春夏甲子園中止という事実に直面した高校球児を励ましながら、今できることや新たな目標へ向かって突き進もうとエールを送っています。
同部では今年の4月8日から、日々の練習もままならない全国の小中高生に向けての「オンライン野球教室」を実施してきましたが、甲子園大会の中止を受け、前回同様に「自分たちに今、できることはないか」と部員たちで考え合い、本企画を始めました。少しでも、肩を落とす球児たちの力になれれば、という想いで取り組んでいます。
■ 築山雄介選手(文学部4年次生・塔南高校出身)のコメント
「甲子園で野球をすることを目指していた選手の皆さんにとって、今回の中止の決定は想像を絶するほどのショックだと思います。甲子園という目標があったからこそ、様々なことを犠牲にして厳しい練習にも耐えてこられたに違いないはずです。もし私が高校生なら、この現実は受け止めきれないかもしれません。けれど、人生には納得できなくても受け止めなければいけない現実もあります。下ばかり見ていてもチャンスは訪れません。
今は目標を失い、「何のためにやってきたのか」と感じているかもしれませんが、高校野球で培ったことはこれからの人生で必ず役に立ちます。仲間と過ごしたかけがえのない日々、夢や目標に向かって積み重ねた努力は失われません。今まで支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、少しずつでも前を向いて新たな目標に向かって頑張っていきましょう」
(ご参考)
【体育会野球部公式ブログ】 https://ameblo.jp/kubbc1915/
【体育会野球部公式 Facebook】 https://www.facebook.com/kubbc1915/
【体育会野球部公式Instagram】 https://www.instagram.com/kaisers_baseball/
▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2020/No11.pdf
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
関西大学プレスリリース
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2020/No11.pdf
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
総合企画室 広報課 | |
玉木、寺崎、木田 | |
住所 | : 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
TEL | : 06-6368-1131 |
FAX | : 06-6368-1266 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西大学 |
![]() |
URL https://www.kansai-u.ac.jp/index.html |
住所 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
学長(学校長) 高橋 智幸 |