追手門学院大学

追手門学院大学が10月12日、オーストラリアの大学とリアルタイムで「日本文化」に関する授業を実施 -- コロナ禍でも繋がるオンライン国際交流プログラム

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  国際交流  /  IT情報化

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は10月12日(月)、サンシャインコースト大学(オーストラリア)と同大をオンラインで繋ぎ、「日本文化」をテーマにした授業を行う。これは、授業同士をオンラインで繋ぐ新たなハイブリット授業の試み。今後はほかの授業への展開も検討している。

【ポイント】
○コロナ禍の影響で交換留学や国際交流活動が滞るなか、新たな交流プログラムを開発
○海外と日本の大学の授業をリアルタイムでつなげ、日本文化を学ぶプログラムを開催
○海外の学生とペアになり「学びあい、教えあい」で語学力向上を目指すプログラムを実施

 追手門学院大学は、新型コロナウイルス感染症の影響で全ての交換留学が中止となる中、新たな国際交流手段として、授業同士をオンラインで繋ぐ新たなハイブリット授業を試みる。
 今回は、同大が開講する日本文化を英語で学ぶ授業「Japanese Society」を履修する学生8人と、サンシャインコースト大学が開講する日本語プログラムの授業「About Japan: Current Perspectives」を履修する学生16人が授業を通じて交流。オンライン会議システムを使って日本とオーストラリアをリアルタイムで繋ぎ、「日本文化」をテーマにそれぞれの視点から議論する。
 同大では今後、ほかの授業にもこのシステムを展開していくことを検討している。

 また11月からは、英語を学びたい追手門学院大学の学生と、日本語を学びたいサンシャインコースト大学の学生とをマッチングさせて、学生同士で「学びあい、教えあい」をする「オンライン・タンデム・プログラム」を開始。ペアとなった学生は、お互いに空いている時間を調整して1回30分の会話セッションを繰り返し行っていく。

◆実施概要
【日 時】 10月12日(月)15:00~16:30
【会 場】
 追手門学院大学茨木総持寺キャンパス アカデミックアーク A571教室
 (大阪府茨木市太田東芝町1−1)
【内 容】 日本の文化について
【参加者】
・追手門学院大学の学生:8名
・サンシャインコースト大学の学生:16名

※取材を希望される場合は、事前に追手門学院広報課へご一報ください。

▼本件に関する問い合わせ先

追手門学院 広報課

谷ノ内・仲西

住所

: 〒567-0008 大阪府茨木市西安威2-1-15

TEL

: 072-641-9590