追手門学院大学

追手門学院大学オーストラリア・アジア研究所が4月6日に国際セミナーを開催 --「オーストラリアの大学教育および最先端人材の育成と受入」がテーマ

大学ニュース  /  イベント  /  国際交流

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

追手門学院大学(学長:真銅正宏)オーストラリア・アジア研究所は4月6日(木)、総持寺キャンパス(大阪府茨木市)で「オーストラリアの大学教育および最先端人材の育成と受入」をテーマとした公開セミナーを開催する。このセミナーは大阪日豪協会・関西日豪協会・神戸日豪協会との共催で、当日はメルボルン大学商経学部のPrakash J. Singh教授が講師を務める。講演は英語で行われ、日本語訳資料配布予定。質疑の通訳対応あり。参加費無料、要申込(定員70名)。

 追手門学院大学オーストラリア・アジア研究所は、1967年に設立された日本初のオーストラリア研究所を前身としている。

 このたびのセミナーの講師を務めるのは、メルボルン大学商経学部のPrakash J. Singh教授。国際情勢や経済・産業活動がますます複雑化するなか、国や企業のサステナビリティの観点から、喫緊の課題となっている教育イノベーションの促進や国・地域間の最先端人材の交流と受入について講演する。
 日豪の大学教育の促進や両国間の各分野での交流、そしてDX変革やAI時代が到来する中で、企業や民間団体による人材育成と受入に関する具体策の提言を目指す。

 当日はオーストラリア政府機関や大阪・関西・神戸の3つの日豪協会の会長も参加する予定で、教育関係者や企業、政府機関など幅広く参加可能。セミナーの概要は下記の通り。

◆追手門学院大学 オーストラリア・アジア研究所 国際セミナー
【日 時】4月6日(木) 18:00~20:00
【場 所】追手門学院大学 総持寺キャンパス1階 A141教室 (大阪府茨木市太田東芝町1-1)
【参加費】無料
【申 込】以下のURLから申し込み(事前予約制、定員70名)
 https://ws.formzu.net/dist/S774697037/
【講 師】メルボルン大学 商経学部 Prakash J.Singh教授
※英語による講演(日本語訳資料配布予定+質疑の通訳対応あり)

▼本件に関する問い合わせ先

追手門学院 広報課

谷ノ内・仲西

住所

: 〒567-0008 大阪府茨木市西安威2-1-15

TEL

: 072-641-9590

E-mail

koho@otemon.ac.jp

追手門学院オーストラリア講演01.jpg