京都外国語大学

京都外国語大学 本の虫プロジェクト「第2回学生創作コンテスト」入賞者が決定――入賞作品は来年6月4日に書店と電子書籍で販売予定

大学ニュース  /  イベント  /  産官学連携  /  学生の活動

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

京都外国語大学(学長:松田武/京都市右京区)では、読書を通じて人間力を養う教育・学生支援プロジェクトとして、2008年度から「本の虫プロジェクト」をスタート。さまざまな取り組みを通して学生の読書活動を推進している。今年も昨年に引き続き、「第2回学生創作コンテスト」を開催。このたび、入賞作品6点が決定した。入賞作品は作品集としてまとめ、来年6月の発行を予定している。

 京都外国語大学では、「教育・学生支援プログラム」の一環として、6月4日を「虫の日」と定め、2008年に「本の虫プロジェクト」を立ち上げた。このプロジェクトは、本にさまざまな形で関わることで、「伝統を継承、創造しつつ国際社会に貢献し、次世代を担うことのできる『人間力』豊かなリーダーの養成」を目指すことがねらい。これまでにさまざまな取り組みを通し、学生の読書活動を推進・表彰してきた。

 同プログラムは今年6月4日、「第2回学生創作コンテスト」(共催:「本の虫プロジェクト」、丸善株式会社、イシス編集学校)の開催を発表。これは、学生による文芸やエッセーなどの作品を募集し、入賞作を1冊の本にまとめて丸善より刊行するというもの。関連イベントとして、7月に「ライティング編集術ワークショップ」を、また7月と10月には「Readers Lounge(読書交流会)」などを行った。

 10月20日~24日にコンテスト作品の募集が行われ、12の短編小説作品がエントリー。特別顧問に小説家の柴崎友香さんを迎えた審査委員会による選考の結果、最優秀賞1作品、入選5作品が決まった。

 「本の虫プロジェクト」と丸善は恊働し、本の出版に向けて準備を進めている。作品集は2015年6月4日(“むし”の日)に発売予定。できあがった本は丸善やジュンク堂などの書店で販売されるほか、電子書籍としての販売も予定している。

◆第2回学生創作コンテスト入選作品
【最優秀賞】
・久住弥生(日本語学科4年次生、ペンネーム)「あの夏の、アキ。」
【入 選】
・浮左志知(ドイツ語学科3年次生、ペンネーム)「白猫の哲学」
・日鷹跳(日本語学科4年次生、ペンネーム)「相席堂」
・ほみ(スペイン語学科4年次生、ペンネーム)「俺と迷子」
・小川遥香(英米語学科3年次生)「シェイクスピアを尊ぶ会」
・スペード・Ace(フランス語学科1年次生、ペンネーム)「アリスに捧げる独白」

■本の虫プロジェクト その他の活動
●第1回学生創作コンテスト
 今年1月に開催された第1回では、短編小説を中心に絵本、フォトエッセイ、ルポルタージュ、俳句・短歌集などの多様なジャンルから25作品が応募され、うち10作品が入賞。またその入賞作品からオリジナルのショートフィルムが生まれるなどの広がりを見せる。
 入賞作品は2014年5月から6月に京都外国語大学書籍部で販売され、35冊を販売。その売上17,500円が、「本の虫隊」(本の虫プロジェクト広報スタッフ)から「Books 4 Books」(ボランティアサークル)のメンバーへ贈呈され、発展途上国の人たちの生活向上に役立てられることとなった。 
●楽読楽書、めざせ100冊!
 専用ウェブサイトへの書評登録が可能。100冊に達すると「本の虫マイスター」の称号が贈られる。
●「私のイチオシ」by外大教職員
 本学教職員が推薦する書籍を専用ウェブページで紹介。
●読書C-8グランプリ
 「楽読楽書、めざせ100冊!」に登録した書評の中から学生に自薦を募り、優秀な書評を表彰。

■「本の虫プロジェクト」HP
 http://honmushi.kufs.ac.jp/

▼本件に関する問い合わせ先
 京都外国語大学・京都外国語短期大学 広報室
 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6
 TEL: 075-322-6219
 FAX: 075-322-6246
 E-mail: koho@kufs.ac.jp