- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
10月24日、阪南大学50周年記念館において、大阪府と阪南大学における「商工労働施策の連携と協力の調印に基づく協定書」の交換式が行われた。同協定は、大阪府内の地域中小企業の振興、人材の育成の確保及び地域社会の更なる発展に貢献することを目的として締結されたもの。今後、同大と大阪府商工労働部は双方の持つ資源を互いに活用・補完しつつ、各種事業について連携と協力を行う。
阪南大学と大阪府は9月1日に協定を締結した後、大阪府の成長産業振興室では「あべのハルカスキャンパスを活用した講演会」の実施、府の中小企業支援室においては「阪南大学PBLを活用した大阪府事業”海外拠点リストの作成・公表”」の実施にすでに着手している。
今後は、他の中小企業支援施策や、「OSAKAしごとフィールド」や「MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)」を核とした就職支援などの協力事業を展開していく予定。
阪南大学の地域自治体との連携は、2010年の松原市を皮切りに、松原商工会議所、河内長野市、千早赤阪村、藤井寺市、羽曳野市、富田林市と近隣の8団体と包括協定を結んでいる。
今回大阪府と連携することで、”地域発展に貢献する大学”として更なる活動が見込まれる。
▼本件に関する問い合わせ先
阪南大学学長室 社会連携課
課長 鶴谷昌也
電話: 072-332-1224(代) 内線3111
FAX: 072-332-2175
E-mail: turutani@office.hannan-u.ac.jp