- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大谷大学の事業が、文部科学省平成29年度「私立大学研究ブランディング事業(タイプB:世界展開型)」に選定された。事業名は、「仏教を基軸とする国際的研究拠点の形成と〈人間学〉の推進」で、事業期間は5年(平成29年度~平成33年度)である。
「私立大学研究ブランディング事業」は、学長のリーダーシップの下、大学の特色ある研究を基軸として、全学的な独自色を大きく打ち出す取組を行う私立大学等に対し、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援するものである。
本事業では、大谷大学のこれまでの仏教研究の蓄積をもとにして、国際的な研究基盤を形成し、アメリカやヨーロッパやアジアとの間で共同研究を推進していく。
また、仏教の根幹にある〈社会の現実と向き合い、真実を探求し、確固たる生きる拠り所を持って歩む〉という精神に根ざす人文学を、本学独自の〈人間学〉として社会に開いていく。
こうした研究事業の成果発信を通じて、本学が〈人間学〉の大学であるというブランド・イメージの確立に取り組む。
【事業名】仏教を基軸とする国際的研究拠点の形成と〈人間学〉の推進
【選定タイプ】タイプB(世界展開型)
【事業期間】5年間(平成29年度~平成33年度)
▼事業詳細
http://www.otani.ac.jp/branding/index.html
【選定タイプ】タイプB(世界展開型)
【事業期間】5年間(平成29年度~平成33年度)
▼事業詳細
http://www.otani.ac.jp/branding/index.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画・入試部 企画課 | |
住所 | : 603-8143 京都市北区小山上総町 |
TEL | : 075-411-8115 |
FAX | : 075-411-8149 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大谷大学 |
![]() |
URL https://www.otani.ac.jp/ |
住所 603-8143 京都市北区小山上総町 |
■名称/大谷大学 文学部、社会学部、教育学部、国際学部 ■新しい大谷大学を象徴するメッセージ/「Be Real 寄りそう知性」 ■概要/JR京都駅から地下鉄で13分。地下鉄烏丸線「北大路」駅上に位置し、近くには賀茂川が流れ、遠くには比叡山を望み、四季折々の「京都」を身近に感じる場所で120年間、人間を見つめた教育・研究を続けています。 |
学長(学校長) 一楽 真 |