- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
「2018年度 海外短期研修(マレーシア)」実施のお知らせ
「事前学習」+「マレーシアでの語学研修&インターンシップ」+「企業向け報告会」
成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城学園第2世紀ビジョンにある『「日本」を知り「世界」を理解する人を育てる学園の実践』の一環として、2013年度より「海外短期研修(マレーシア)」を行っております。
本プログラムの最大の特長は、渡航前に国際・キャリア両センターによる丁寧な事前学習を実施した後に、学生が自身の課題・目的意識を持って現地(マレーシア)の日系企業によるインターンシップを経験することにあります。
本プログラムは、グローバル化された世界の経済・社会の中にあって求められている人材育成を目標に、海外インターンシップを通してグローバル人材の素養を持つ学生リーダー層を育成し、彼らが学内外で活躍することにより、他の学生に好影響とピア・プレッシャーを与え、大学全体の多様化を促すことを目的としています。
本プログラムは、グローバル化された世界の経済・社会の中にあって求められている人材育成を目標に、海外インターンシップを通してグローバル人材の素養を持つ学生リーダー層を育成し、彼らが学内外で活躍することにより、他の学生に好影響とピア・プレッシャーを与え、大学全体の多様化を促すことを目的としています。
2015年度からは単位化が成されるなど、成城大学として今後も注力していく研修ですので、ぜひご期待ください。
<本プログラムの特長>
事前学習では、英会話レッスンや国際交流科目を受講する中で異文化理解を深め、グループワーク等を通して業界・企業研究や自己理解や課題の発見に取り組みます。
マレーシア現地では、現地大学生との交流を含めた語学研修を受講したうえで、日系企業で語学を駆使したインターンシップを体験します。
帰国後は、研修成果を学内外に報告することによって「自ら考え行動する力」「グローバル社会に通用する力」を身につける内容になっています。
事前・事後研修を含めて8か月以上に亘り段階を踏む成城大学独自のハイブリッドなプログラムです。
<マレーシアでのインターンシップ受入企業>
・イセタンオブジャパン(マレーシア)SDN.BHD.(取締役社長:大山 浩司)
・JXサバ深海石油開発株式会社(クアラルンプール事務所長:白井 智)
・JAPAN TRAVEL BUREAU(MALAYSIA)SDN.BHD.(取締役社長:大谷 政勝)
・STARTS INTERNATIONAL MALAYSIA SDN.BHD.(スターツマレーシア)(取締役:馬場 裕也)
上記4社のご協力を得て実施いたします。
<実 施 概 要>
期 間:2018年8月5日(日)~8月26日(日) 22日間
※事前学習:4~7月、事後学習:9月~11月の期間で実施
募集学生数:成城大学学生 10名
研修実施校:UNIVERSITI TEKNOLOGI MALAYSIA(マレーシア工科大学)
事前学習
・英語力や職業意識などの確認を行う
・本学キャリアセンターの指導で、社会常識、仕事の進め方、社会人マナーセミナーやインターンシップ先の業界企業研究を行う
・英語でのディスカッションやプレゼンテーション能力を伸ばすため、国際交流科目の履修
・「毎日が英会話」を利用し、英語のコミュニケーション力を高める
<マレーシアでのインターンシップ受入企業>
・イセタンオブジャパン(マレーシア)SDN.BHD.(取締役社長:大山 浩司)
・JXサバ深海石油開発株式会社(クアラルンプール事務所長:白井 智)
・JAPAN TRAVEL BUREAU(MALAYSIA)SDN.BHD.(取締役社長:大谷 政勝)
・STARTS INTERNATIONAL MALAYSIA SDN.BHD.(スターツマレーシア)(取締役:馬場 裕也)
上記4社のご協力を得て実施いたします。
<実 施 概 要>
期 間:2018年8月5日(日)~8月26日(日) 22日間
※事前学習:4~7月、事後学習:9月~11月の期間で実施
募集学生数:成城大学学生 10名
研修実施校:UNIVERSITI TEKNOLOGI MALAYSIA(マレーシア工科大学)
事前学習
・英語力や職業意識などの確認を行う
・本学キャリアセンターの指導で、社会常識、仕事の進め方、社会人マナーセミナーやインターンシップ先の業界企業研究を行う
・英語でのディスカッションやプレゼンテーション能力を伸ばすため、国際交流科目の履修
・「毎日が英会話」を利用し、英語のコミュニケーション力を高める
・留学生とのディスカッションや英語による特別講演会への参加
マレーシア政府観光局による教育研修セミナー
マレーシア現地研修スケジュール
8月5日(日) 出国
8月6日(月)~8月16日(木)
マレーシア工科大学
(午前)実践的な英語授業
(午後)成城大学の現地在住OB/OGとの交流
在クアラルンプールJETRO訪問
(午前)実践的な英語授業
(午後)成城大学の現地在住OB/OGとの交流
在クアラルンプールJETRO訪問
8月20日(月)~8月24日(金)
イセタンオブジャパン(マレーシア)SDN.BHD.(4名派遣予定)
JXサバ深海石油開発株式会社 クアラルンプール事務所(2名派遣予定)
JAPAN TRAVEL BUREAU(MALAYSIA)SDN.BHD.(3名派遣予定)
STARTS INTERNATIONAL MALAYSIA SDN.BHD.(スターツマレーシア)(1名派遣予定)
JXサバ深海石油開発株式会社 クアラルンプール事務所(2名派遣予定)
JAPAN TRAVEL BUREAU(MALAYSIA)SDN.BHD.(3名派遣予定)
STARTS INTERNATIONAL MALAYSIA SDN.BHD.(スターツマレーシア)(1名派遣予定)
日系企業でのインターンシップ(全日)
※一部企業は17日(金)から実施
・オリエンテーション
・各社の業務について、店舗見学や座学で学ぶ
※一部企業は17日(金)から実施
・オリエンテーション
・各社の業務について、店舗見学や座学で学ぶ
・店舗やオフィス、現場での実務体験
・ディスカッションおよびプレゼンテーション
・現地駐在員へのインタビュー
・インターンシップ終了後の個人評価
・ディスカッションおよびプレゼンテーション
・現地駐在員へのインタビュー
・インターンシップ終了後の個人評価
8月26日(日) 帰国
事後学習
・それぞれの経験の棚卸、課題に対する振り返り
・インターンシップ企業担当様への事後報告会や、学内行事での発表
事後学習
・それぞれの経験の棚卸、課題に対する振り返り
・インターンシップ企業担当様への事後報告会や、学内行事での発表
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
成城学園企画広報部 企画広報課 | |
住所 | : 東京都世田谷区成城6-1-20 |
TEL | : 03-3482-1092 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 成城大学 |
![]() |
URL https://www.seijo.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区成城6-1-20 |
学長(学校長) 杉本 義行 |