- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神奈川工科大学では、エコ活動の一環として、平成20年12月24日(水)より学園バスをバイオ燃料で運行することとした。バイオ燃料は学内でも精製することができ、学内では主に学食などで使用した食用油などをもとに精製を行う。
神奈川工科大学(神奈川県厚木市)では、今年4月にエコ活動を宣言した。学生や教職員に「チーム・マイナス6%」登録を呼びかけ、できることからエコ活動を実行していこうというもの。その一環として、12月24日(水)より、学園バスをバイオ燃料で運行することとした。
バイオ燃料は学内でも精製することができ、学内では主に学食などで使用した食用油をもとに精製を行う。バイオ燃料の精製は、エコ推進室の職員とエコボランティア学生チームが協力して行っていく。
◎出走式・テープカット
平成20年12月23日(火・祝)14:30
(神奈川工科大学学内にて)
◎運行スタート
平成20年12月24日(水)~
※今回の運行に先立ち、5月25日(日)に北海道の洞爺湖マラソンで使用された先導車等においても、同大が精製したバイオ燃料が使われた。
※神奈川工科大学では、エコ活動の指針をマニフェストにまとめ、学生や教職員全員に「チーム・マイナス6%」の登録を呼びかけている。
▼本件に関する問い合わせ先
神奈川工科大学 企画広報課
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
担当: 石田
TEL: 046-291-3002
E-mail: kikaku@kait.jp
http://www.kait.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神奈川工科大学 |
![]() |
URL https://www.kait.jp/ |
住所 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 |
学長(学校長) 井上哲理 |