- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪学院大学(大阪府吹田市、白井善康総長)は、平成16年に地元・吹田市と連携協力の基本協定を締結しており、その一環として、例年、吹田市民を対象に図書館の開放を行っている。このたび、同大では平成21年度の利用希望者の募集を開始する。
大阪学院大学と吹田市は、平成16年に連携提携を締結しており、市民塾の開設や学生ボランティアの派遣、吹田市が実施するイベントへの協力等、さまざまな連携事業を実施してきた。
吹田市民を対象とした図書館の開放もその一環で、締結の翌年(平成17年)から実施している。利用のタイプにより「閲覧利用」と「閲覧貸出利用」に分かれ、「閲覧利用」は館内での一般図書・雑誌の閲覧ならびに複写で、「閲覧貸出利用」は「閲覧利用」に加え、一般図書の貸し出し(館外での利用)が可能となる。
同大の図書館は蔵書冊数100万冊、閲覧席数1,100席を誇り、アダム・スミス『国富論』初版など、貴重な学術資料の多くは稀覯本コーナーに展示されている。このほか、3階のメディアステーションには視聴覚資料も充実しており、利用者はコンピュータによる検索システムを通じて大学の「知の宝庫」の一端に触れることができる。利用希望者は、4月末日までに同大図書館2階メインカウンターまで申請のこと。
◎図書館の吹田市民に対する開放概要
・対 象: 22歳以上の吹田市在住者(ただし、他大学の在籍者は除く)
・定 員: 200名
・利用期間: 5月から来年3月末(ただし、定期試験期等繁忙期を除く)
・利用内容: 閲覧利用=館内閲覧のみ
閲覧貸出利用=館内閲覧+学外貸出(14日間・3冊以内)
・登 録 料: 閲覧利用=1,000円(通年・半期共)
閲覧貸出利用=3,000円(通年)
*半期(「前期:5月~9月」または「後期:10月~翌年3月末」)の場合は、1,500円
・申し込み: 図書館2階カウンターへ免許証などの身分証明書と、宛先を明記し必要な郵便切手を貼付した定型封筒を持参のうえ、「図書館公開利用申請書(図書館備え付け)」に必要事項を記載し申請
*「図書館公開利用申請書」は、HPからもダウンロード可能
・問い合わせ: 大阪学院大学 図書館(TEL: 06-6381-8434)
・ホームページ: http://www.osaka-gu.ac.jp/library/
▼本件に関する問い合わせ先
大阪学院大学 広報課
TEL: 06-6381-8434(代表)
FAX: 06-6382-4363
http://www.osaka-gu.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪学院大学 |
![]() |
URL https://www.ogu.ac.jp |
住所 大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号 |
学長(学校長) 白井 元康(総長) |