- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
3月5日に吹田市役所にて開催される「レジ袋減らそうや~ すいた1万人宣言署名」市長署名式に、大阪学院大学のチアリーダー部と吹奏楽部が出演。学生たちの力強い演奏と素晴らしい演舞で、市民や事業者のさらなる環境意識向上を願う。
吹田市の市民・事業者・行政の三者協働により設立された「すいたレジ袋削減・マイバッグ推進協議会」では、大量消費社会の使い捨てライフスタイルを見直し、限りある資源を有効に使う“循環型社会”の形成を推進するため、「レジ袋減らそうや ~すいた1万人宣言署名」を展開。レジ袋削減・マイバッグ持参運動を実施している。同市内に位置する大阪学院大学(白井善康総長)でも、職員らがこの趣旨に賛同し、署名活動に協力をしている。
こうした中、3月5日(木)には署名「1万人達成」記念として、阪口善雄吹田市長に署名していただく「市長署名式」が実施されることとなり、その式典に同大チアリーダー部と吹奏楽部が応援に駆け付けることとなった。
吹奏楽部は以前から、交通安全キャンペーンへの参加や吹田市内での関連行事に数多く参加しているが、吹田市関連行事におけるチアリーダー部と吹奏楽部の合同参加は今回が初めて。学生たちの力強い演奏と素晴らしい演舞で、より多くの市民や事業者の人々にこの運動を知っていただき、少しでも環境意識が高まることを願う。
同式典では、吹田市の市民・事業者・行政からなる環境行動計画の組織「アジェンダ21すいた」代表を務める同大国際学部の三輪信哉教授も挨拶を予定している。「アジェンダ21すいた」には大阪学院大学も加盟しており、環境行動の一環として、学内2店舗(紀伊國屋書店・ヤマザキYショップ)において「ノーレジ袋キャンペーン」を展開。レジ袋の辞退ごとにポイントを記録し、蓄積ポイントに応じてユニセフに寄付するなど、世界の子供たちの援助に貢献している。
【市長署名式 概要】
○日 時: 平成21年3月5日(木)13:30~14:00
○場 所: 吹田市役所本庁 正面玄関 (吹田市泉町1丁目3番40号)
○次 第(予定):
・開会
・挨拶
(阪口善雄吹田市長、野村義弘吹田市議会議長、三輪信哉本学国際学部教授)
・チアリーダー部 演舞
・市長・議長署名
・吹奏楽部 演奏
・閉会
担当: 吹田市環境部環境室地球環境課・資源循環室減量推進課)
TEL: 06-6384-1231(代表)
▼本件に関する問い合わせ先
大阪学院大学 広報課:橋本・前野
〒564-8511 吹田市岸部南二丁目36番1号
TEL: 06-6381-8434(代表)
FAX: 06-6382-4363
http://www.osaka-gu.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪学院大学 |
![]() |
URL https://www.ogu.ac.jp |
住所 大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号 |
学長(学校長) 白井 元康(総長) |