- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪学院大学(大阪府吹田市、白井善康総長)では、4月からの入学予定者が一日も早く大学の学修や生活に慣れ、目的意識を持って大学生活を送れるよう、入学前の現段階から「入学前教育」や各種「サポートプログラム」を展開している。
◎入学前教育
(実施時期: 1月~3月入学手続完了後、随時発送)
入学までの学習意欲の継続と大学教育への円滑な移行を目的とし、大学生としての意識づけや「高校と大学の学びの違い」を理解させる課題を与え、レポート等の提出を求めている。
提出されたレポート等は、初年次の各ゼミナール担当者が指導上の資料として使用する。
◎入学予定者対象 サポートプログラム
(実施時期: 2月下旬~入学式前日)
大学にいち早く慣れ親しんでもらい、入学予定者の抱く不安や疑問を解消するため、大学内の各部署がさまざまなサポートプログラム(下記参照)を実施している。
■電話、メールによる何でも相談窓口「総合インフォメーションセンター」
大学全般に関する疑問・質問を受け付ける、電話・メールの相談窓口(担当者)を設置。
■新入生同士や教職員・在学生と交流が可能な参加型イベント「入学予定者の集い」
キャンパス内で実施する「入学予定者の集い」は、大学生活に関するさまざまな疑問や不安を解消するとともに、同級生や教職員と交流が可能な“参加型イベント”であり、今年で7年目の開催となる。
イベントの参加者を学部ごとの少人数のグループ単位にクラス分けし、在学生や教職員から学生生活の体験談や授業などに関するアドバイスが受けられるとともに、ひと足先に友達づくりや居場所づくりができる機会を設けている。
【実施日: 平成21年3月12日(木)・13日(金)】
■パソコン講習会「パソコンを使ってみよう!in MELOP」
学内のマルチメディア施設を利用し、専属のインストラクターが指導するパソコン講習会。
【実施日: 平成21年3月12日(木)・13日(金)】
■一人暮らし予定者へのサポート「寮・下宿紹介」
学生課担当者が寮・下宿に関するアドバイスや紹介、不動産仲介業者との橋渡しを行う。
■異文化交流体験「I-Chat Lounge(アイ・チャット・ラウンジ)体験」
異文化交流のためのスペース「I-Chat Lounge」で、外国人教員や留学生達と交流することにより、キャンパスにいながら「留学体験」ができる。
■将来の夢を描く「キャリアセンター体験」
目標を持った大学生活を送るため、将来の進路や就職についてキャリアセンターが強力に支援する。
■入学前から閲覧・貸出が可能「図書館利用」
入学前から、同大が誇る知的資産である蔵書100万冊・雑誌2500種および各種ビデオ・DVDの閲覧・貸出が可能。
■国際交流や留学を支援「国際センター利用」
国際交流や海外留学を夢見る入学予定者に対し、国際センターが海外に関する最新の各種情報を提供。
■資格、生涯学習講座を提供「エクステンションセンター利用」
各種資格講座や生涯学習講座を開講している同大エクステンションセンターの多彩な講座を紹介。
■宿泊施設を提供「千里山セミナーハウス利用」
下宿探しの際の宿泊先として、同大の宿泊可能な研修施設「千里山セミナーハウス」を提供(有償)。
◎入学予定者を応援する専用ホームページ「PHOENIX PLAZA」開設
(実施時期 2月下旬~入学式前日)
入学予定者に焦点をあわせた専用ホームページ「PHOENIX PLAZA」を開設。入学式前後のスケジュールを案内するとともに、各種サポートプログラムの概要を紹介。近年、入学予定者から寄せられたFAQ(よくある質問)なども掲載し、不安解消の一助として活用することができる。
また、HP内にはBBS(電子掲示板)を設置し、入学前に抱くさまざまな疑問の解決をはじめ、気軽な会話でネット世代の若者の友達づくりにも役立っている。
(URL) http://www.osaka-gu.ac.jp/junior/index.html
▼本件に関する問い合わせ先
大阪学院大学 広報課:橋本・前野
〒564-8511 吹田市岸部南二丁目36番1号
TEL: 06-6381-8434(代表)
FAX: 06-6382-4363
http://www.osaka-gu.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪学院大学 |
![]() |
URL https://www.ogu.ac.jp |
住所 大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号 |
学長(学校長) 白井 元康(総長) |