- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪学院大学のラグビー部員は、吹田市立東山田小学校の児童の通学安全確保のため、平成17年9月より週3日、朝の「通学パトロール」を実施。これを感謝して、同小学校では4月20日、全校集会においてラグビー部員全員を児童に紹介するとともに、その活動を讃えた。
大阪学院大学(大阪府吹田市、白井善康総長)ラグビー部は、寮周辺を通学路とする吹田市立東山田小学校(吹田市青葉丘南15-10)の児童を犯罪や事故から守ろうと、平成17年9月より「通学パトロール」を実施。週3日(火・水・金)、午前7時30分から8時頃まで、腕章を付けたラグビー部員が通学路に集合し、小学生の保護者と共に横断歩道や名神高速下のトンネル周辺など主要な場所に立ち、児童の通学を見守ってきた。
新年度スタートにあたり、ラグビー部員も入れ替わったため、新しく通学を始める1年生への紹介も兼ね、4月20日(月)の全校集会において、中村校長より通学パトロールについての紹介をいただいた。全校集会では、ラグビー部を代表して田代監督と寮長の石井仁くん(4年次生)が挨拶し、ラグビー部全員の紹介を行った。
東山田小学校は、児童数が989名(4月21日現在)と吹田市内でも有数のマンモス校で、マンション建設なども多いため、今後も児童数は増加する見込み。一方、通学路の中には狭い場所や、車の交通量が多く危険な場所も数多くある。
関係者からは「通学時に、児童が部員の皆さんと挨拶を交わすことで、元気よく一日を迎えられている」と感謝の言葉をいただいており、この活動をきっかけに児童が同大ラグビー部の試合を観戦するなどの交流も生まれている。ラグビー部員もこのパトロールによって早く起床するなど、規則正しい学生生活を送ることができるというメリットも得られているという。
昨年7月には、このパトロールの実績が認められ、吹田市長より感謝状をいただき、部員たちのさらなる励みにもなっている。地域貢献が叫ばれる昨今、ラグビー部員たちの活動は大学の大きな誇りとなっている。
▼本件に関する問い合わせ先
大阪学院大学 庶務課広報係
TEL: 06-6381-8434(代表)
FAX: 06-6382-4363
http://www.osaka-gu.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪学院大学 |
![]() |
URL https://www.ogu.ac.jp |
住所 大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号 |
学長(学校長) 白井 元康(総長) |