武蔵野大学

武蔵野大学の日本語教育プログラムが、昨年度に引き続き文化庁「平成21年度『生活者としての外国人』のための日本語教育事業」に採択

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  生涯学習  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

武蔵野大学(東京都西東京市:寺崎修学長)の日本語教育プログラムが、昨年度に引き続き文化庁の公募型委託事業「『生活者としての外国人』のための日本語教育事業」(1)日本語教室の設置運営、(2)日本語指導者養成、(3)ボランティアを対象とした実践的研修、の3部門において採択された。

 経済のグローバル化が進展する中、近年では日本国内の定住外国人の数も増加の一途をたどっている。「『生活者としての外国人』のための日本語教育事業」は、こうした人々が地域社会の中で孤立することなく生活していくために必要な日本語能力を習得し、多文化共生社会の基盤づくりに資することを目的として、平成19年度から始まった文化庁の公募型委託事業だ。

 武蔵野大学では、同事業に昨年度に引き続き企画を応募し、今年度の募集対象活動(1)日本語教室の設置運営、(2)日本語指導者養成、(3)ボランティアを対象とした実践的研修、の3部門において採択された。採択された企画は以下のとおり。

(1) 日本語教室の設置運営
1. 「外国人のための親子日本語教室」

・事業の目的と特長
 本講座では、日本語を母国語としない多様な文化背景を持つ親と子を対象として、毎日の生活に役立つ日本語を楽しく勉強するとともに、日本の学校制度、学校事情を知り、就学期の子どもたちの教科学習がスムーズに進むよう支援する。

 親と子がともに学ぶことで、親は安心して学べ、子どもの勉強内容も知ることができるため、家庭で共通の課題を共有できる。また、孤立感を持つ親にとっては地域とのつながりを持つことができるとともに、育児相談など、メンタルケアができることも特長となっている。指導には平成20年度文化庁日本語教育事業修了生(教員経験者)もあたるほか、保育士や、通訳として武蔵野大学の留学生(院生)なども参加する。

・実施規模: 親子10組(20名)
※子は小学校1年生~6年生を対象とする。

2. 「外国人児童のための日本語教室」
・事業の目的と特長
 日本語が分からず、日本の生活に慣れていない子どもたちが、少しでも早く学校生活を楽しめるように、毎日の生活に役立つ日本語会話を中心に勉強するとともに、年賀状などの日本の文化や習慣を伝えることで、日本への理解と関心を深め、就学期の子どもたちの学習がスムーズに進むよう支援する。

 母国語は使用せず、歌や遊び、理科の実験なども取り入れながら、可能な限り日本語で話しかけることで、耳から日本語に慣れるように指導する。なお、指導にあたっては、平成20年度文化庁日本語教育事業修了生(教員経験者)や武蔵野大学の日本語教員養成課程履修者も参加する。

・実施規模: 10名
※小学校1年生~2年生を対象とする。

(2) 日本語指導者養成
「外国人児童に対する日本語指導者養成講座」
・事業の目的と特長
 退職教員の教職の経験と、武蔵野大学の日本語教員養成課程の日本語教育の知識と経験を生かした「外国人児童に対する日本語指導者」の育成を目的とした講座である。

 今後、増加する経験豊富な退職教員に対して、これまでの教員としての経験に加えて、武蔵野大学の日本語教員養成課程の知識と経験を加えながら、外国人児童に対する日本語教育に必要な能力を育成するとともに、将来、外国人児童に指導する実践の場において、どの位の学習段階でどのような教材を取り入れたら良いかを考えさせるために、話し合いながら教材の作成も行う。

・実施規模: 20名

(3) ボランティアを対象とした実践的研修
「仕事をする外国人をサポートするためのボランティア講座」
・事業の目的と特長
 「生活者としての外国人」は「仕事をする外国人」であることも多い。そこで、本講座では「仕事をする外国人」が仕事の現場で使用する日本語の指導や、仕事上の悩みを聞き相談にのるなどのサポートならびに日本の職場事情の紹介相手として、武蔵野大学のビジネス日本語教育の知識と経験を生かした「仕事の日本語」の指導ができるボランティアの養成を図る。

 地域における外国人は同時に「仕事をする外国人」であるとの観点から、「仕事の日本語」をサポートするために、仕事経験の豊富な元ビジネスパーソンをボランティアとして養成し、生活者の自立を支えていく。

・実施規模: 20名

▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人 武蔵野女子学院
 総合企画部 広報室
 (担当: 丹羽・足立)
 TEL: 042-468-3142
 FAX: 042-468-3322
 E-mail: kouhou@musashino-u.ac.jp