神田外語大学

神田外語大学が『小学校教員免許取得支援プログラム』を開始――千葉経済大学短期大学部と科目等履修生に関する大学間協定を締結

大学ニュース  /  教育カリキュラム

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

神田外語グループ・神田外語大学(千葉市 学長・赤澤正人)は、千葉経済大学短期大学部(千葉市 学長・佐久間勝彦)と「小学校教諭二種免許取得」科目等履修生制度に関する協定を結び、8月26日(水)に調印式を実施した。これにより、神田外語大学では中学校・高等学校一種取得免許状(英語)の単位とともに、小学校教諭二種免許も取得することが可能となった。

 神田外語グループ・神田外語大学(千葉市 学長・赤澤正人)は、千葉経済大学短期大学部(千葉市 学長・佐久間勝彦)と、科目等履修生の受け入れに関する協定を結び、8月26日(水)に神田外語大学にて調印式を実施した。
 今回の協定締結に伴い、神田外語大学では9月7日(月)に千葉県庁本庁舎にて、同プログラムに関する記者発表を行う。
 
 現在、神田外語大学で取得可能な教員免許は中学校および高等学校の教員免許である。しかし、今回の提携により、中学校教員免許の取得を目指している3年次以上の学生が、千葉経済大学短期大学部において科目等履修生として所定の単位を修得することで、神田外語大学卒業時に小学校教諭二種免許状を同時に取得することが可能となった。3年次から31単位の科目取得を行うことで、4年間で小学校、中学校、高等学校すべての教員免許を取得できる。
 
 現在、学習指導要領の改訂に伴う公立小学校への英語教育導入によって「英語が出来る・教えられる小学校教諭」の必要性が高まる中、外国語大学としていち早く対応し、今後の小学校教育に必要な人材育成を目指す神田外語大学の試みに期待が寄せられる。
 
■記者発表 概要
【日時】9月7日(月) 13:30~  
【場所】千葉県庁 本庁舎5階 記者会見室
    〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
【出席者】千葉経済大学短期大学部 学長 佐久間 勝彦
     神田外語大学 学長 赤澤 正人
 
▼本件に関する問い合わせ先
 神田外語大学 入試広報部(玉造)
 TEL:043-273-2826
 MAIL: prdept@kanda.kuis.ac.jp
 FAX: 043-273-2988
 URL: http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis