- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋大学(文京区白山 学長・竹村牧男)国際地域学部は、各国大使を招き、歴史や環境、外交政策等を、臨場感溢れる生の声で語っていただく「大使リレー講義」を2009年11月から2010年1月にかけて4回開催する。
この講義は、国際地域学部創立10周年を記念し、2006年に開始。国際情勢、地域経済、文化等を、その国の大使から聞くことができるとあって、学生からも好評を得ている。また、国際地域学部では、単に語学を学ぶだけでなく、英語で様々な知識を身につける取り組みを行っており、全て英語で行われるこの講義は、国際社会への関心を持つきっかけとして大きな期待が持たれている。
今年度の1回目は、オーストラリア大使を招き11月5日(木)に行われる。また、次回以降も下記日程で開催予定。国際地域学部だけでなく、他学部や一般の方の聴講を呼びかけている。
2009年度「大使リレー講義」日程
【日時】
第1回 11月5日(木) 10:40-12:10 オーストラリア
第2回 11月26日(木)10:40-12:10 タンザニア
第3回 12月(未定) 10:40-12:10 バングラデシュ
第4回 1月7日(木) 10:40-12:10 カナダ
【場所】
白山第2キャンパス B102教室
(東京都文京区白山2-36-5)
【参考:過去の講義】
2006年度(パキスタン、イギリス、エチオピア、グアテマラ)
2007年度(ブラジル、オランダ、ザンビア)
2008年度(アルジェリア、フィリピン、ラオス)
国際地域学部ホームページ http://www.toyo.ac.jp/rds/index_j.html
▼本件に関する問い合わせ先
東洋大学 広報課 田中
電話: 03-3945-7572
E-mail: mlkoho@ml.toyonet.toyo.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋大学 |
![]() |
URL https://www.toyo.ac.jp/ |
住所 東京都文京区白山5-28-20 |
1887(明治20)年、哲学者・井上円了によって創立された東洋大学は、「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神として掲げる私立大学。東洋大学の考える「哲学」とは、つねに疑問と好奇心を持ち、自ら考える力を養うこと。全国から約3万人の学生が在籍し、文系・理系合わせて14学部15研究科の幅広い学問領域から学べる総合大学です。 |
学長(学校長) 矢口 悦子 |