- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
10学部44学科を擁する東洋大学が、研究成果の一端を紹介し、産学官連携の橋渡しの場とする機会として「アカデミック・シーズ展」を開催する。今回で4回目の開催。
○日時:2009年12月 3日(木)13:00~16:00
○会場:東洋大学川越キャンパス
(当日、係員が会場をご案内します)
住所:埼玉県川越市鯨井2100
東武東上線「鶴ヶ島駅」下車 東口から徒歩10分
〔地図〕 http://www.toyo.ac.jp/access/kawagoe_j.html
○内容
1)講演会/「地域経済発展のための産学官連携~地域におけるイノベーション・エコシステムの構築~」
講師:経済産業省関東経済産業局 地域経済部長 吉澤雅隆氏
2)研究成果の展示発表(80件程度の出展予定。研究者が研究内容を説明)
3)施設見学会(共生ロボット研究センター、バイオ・ナノエレクトロ二クス研究センター)
○参加無料/事前申込みは必要なし。企業・自治体・一般の方など、ご関心のある方はどなたでも参加可。
主催:東洋大学、東洋大学学術研究推進センター、東洋大学知的財産・産学連携推進センター
後援:経済産業省関東経済局、川越市、鶴ヶ島市、川越商工会議所
▼シーズ展の内容に関する問い合わせ先
東洋大学学長室研究協力課 担当:粕谷俊介
TEL: 03-3945-7564
E-mail: ml-gkk@ml.toyonet.toyo.ac.jp
▼記事掲載・取材に関する問い合わせ先
東洋大学総務部広報課 担当:川俣英里
TEL: 03-3945-7571
E-mail: mlkoho@ml.toyonet.toyo.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋大学 |
![]() |
URL https://www.toyo.ac.jp/ |
住所 東京都文京区白山5-28-20 |
1887(明治20)年、哲学者・井上円了によって創立された東洋大学は、「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神として掲げる私立大学。東洋大学の考える「哲学」とは、つねに疑問と好奇心を持ち、自ら考える力を養うこと。全国から約3万人の学生が在籍し、文系・理系合わせて14学部15研究科の幅広い学問領域から学べる総合大学です。 |
学長(学校長) 矢口 悦子 |