- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
立教大学観光学部と埼玉県、埼玉りそな産業協力財団、(株)JTB首都圏は、埼玉県観光人材育成協定の締結(2010年2月12日)を記念し、「埼玉県観光地域づくりフォーラム2010」を3月19日に大宮ソニックシティで開催した。
このフォーラムでは、立教大学観光学部清水愼一特任教授の基調講演「地域における人財の重要性~埼玉県の観光元年を見据えて」、埼玉県産業労働部荒井康博観光課長による「これからの埼玉観光の取り組み」をはじめ、6月から開講予定の「埼玉県観光人材育成講座」のガイダンスなどが行われた。
また、同時に立教大学を中心とするコンソーシアムが経済産業省から委託を受けて開発した大学院レベルの高度な「観光地経営専門家育成プログラム」の開講についての案内を行った。
◆2010年度の「埼玉県観光人材育成講座」の構成(案)
地域の行政、商工会議所、商工会、観光協会などの職員を対象に将来のリーダーを育てることを目的に開講。
(着地型旅行商品の自走化に向けた基礎編)
第1 回 オリエンテーション
第2 回 地域と旅行会社の商品化に関する視点の違い
第3 回 観光商品のプロデュース 「埼玉体験旅くらぶ」「B 級グルメ」
第4 回 JR東日本「駅からハイキング」の取り組み~地域素材を活かす・地域連携~
第5 回 着地型旅行商品の販促手法と地域内オペレーションの仕組み
第6 回 農商工連携・特産物開発の支援、事例
第7 回 地域の中核的組織(ランドオペレーター)の役割と運営
第8 回 旅行商品の販促・販売に向けたインターネットの有効性・可能性
インターネットによるマーケット調査の試行
第9 回 インバウンドの誘致の可能性と方向性
第10回 観光事業のビジネスモデル(総括)
立教大学観光学部サイト:
http://www.rikkyo.ac.jp/academics/undergraduate/tourism/
▼本件に関する問い合せ先
立教大学観光学部教授 安島博幸
E-mail: yasujima@rikko.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立教大学 |
![]() |
URL https://www.rikkyo.ac.jp/ |
学長(学校長) 西原 廉太 |