- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪国際大学では4月27日のセミナーの時間帯を利用して、特別講演を開催。アフガニスタンでの地雷の除去など、紛争地域における国連活動に従事した奥村礼子さんを招き、法律政策学科3回生・法政経学部4回生(現・現代社会学部)らが貴重な体験談を聴いた。同大では7月にもJICA職員の講演を予定している。
今回の講演会は、谷口真由美講師らがキャリア教育の一環として企画。4月27日の4つのセミナーの時間帯(法律政策学科3回生・法政経学部4回生=現・現代社会学部)を利用して、谷口講師の大学院での知人でもある奥村礼子さん(国連開発計画シェラレオネオフィス)を講師に招き、「さまざまな場所で『生きていく』ということ ─ボスニア・アフガニスタン・シェラレオネ─」と題する講演会を実施した。
奥村さんは、アフガニスタンやシェラレオネなどにおける活動を持ち、アフガニスタンにおける地雷処理など、数々の過酷な現場をくぐり抜けて来られた国連職員である。これから就職活動や社会での活躍を間近に控えた学生たちにとって、奧村さんの、どんな状況下であれ人との出会いを大切にし、ポジティブに楽しく生きていく経験談は、とても実り多いものとなったようだ。
なお、同大では7月にもJICA職員の講演会を予定している。
▼本件に関する問い合わせ先
大阪国際大学 法人本部事務局総務課
TEL: 06-6907-4325
FAX: 06-6902-8961
http://www.oiu.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪国際大学 |
![]() |
URL https://www.oiu.ac.jp/ |
住所 〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57 |
学長(学校長) 宮本 郁夫 |