東洋大学

東洋大学経済学部の学生による『図解要説「中小企業白書」を読む』(平成22年度対応版)が刊行

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  学生の活動

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東洋大学経済学部の安田武彦ゼミが『図解要説「中小企業白書」を読む』(平成22年度対応版)を刊行した。白書を約1/3に要約したこの本は、「中小企業診断士試験」においても効果的なテキストで、「手軽に白書が理解できる」として好評。企業研修等でも利用されている。

 平成20年、東洋大学経済学部の安田武彦ゼミナール(やすだ・たけひこ/専門:中小企業論)では「『中小企業白書』をじっくり読んでみよう」という提案が出された。学生たちはゼミ内で有志を募り、「白書研究会」という勉強会を立ち上げ、これを一冊の分かりやすい要約としてまとめることになった。こうして一昨年、昨年に引き続き、今年度も平成22年度版「中小企業白書を読む」が刊行された。

 同ゼミでは、自分が「分かった」ということで終わらせるのではなく、「外に見せる」機会を持つよう心がけているという。学生はそれぞれ担当した章を読み込んで、しっかり理解を深めたうえで要約する。初めて読んだ人にも分かりやすいか、きちんと要約されているかなどのチェックを他のメンバーが行い、推敲を重ねて出版に至った。

 今では、この作業が安田ゼミ3年生の伝統の取り組みとなっている。白書で多用されているさまざまなグラフについても、分かりやすさに配慮して解説した。
 「白書」を学生の手で分かりやすくコンパクトに要約した『図解要説「中小企業白書」を読む』〔平成22年度 対応版〕は、2010年7月30日に発行される。


◆『図解要説「中小企業白書」を読む』
 〔平成22年度 対応版〕 2010年7月30日発行
 ・同友館 
 ・東洋大学経済学部教授 安田武彦 監修
 ・東洋大学経済学部・白書研究会 編
 ・定価:1,365円(税込)

▼本件に関する問い合わせ先
 東洋大学総務部広報課 
 担当/川俣英里  
 TEL: 03-3945-7571 
 E-mail: mlkoho@ml.toyonet.toyo.ac.jp

1466 『図解要説「中小企業白書」を読む』(平成22年度対応版)