- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋大学では2002年度より、高校生から600字程度のコラムを募集するコンテスト「東洋大学 現代学生コラム」を実施している。募集内容は「身のまわりのこと、普段考えていること、社会に対する意見」を自由に記す“自由題”と、同大が提示するテーマに対し、自分の考えや意見を表現する“規定題”の2種類。今年の規定題のテーマは「文化」だ。
世相を映し、論理的思考によって組み上げていくコラム。高校生が批評的な視点を持ち、自在な感性と文章を書く能力を養う場として、東洋大学では2002年度より、高校生から600字程度のコラムを募集するコンテスト「東洋大学 現代学生コラム」を実施している。
昨年は総計4606作品もの応募があり、いずれも高校生のみずみずしい感性と鋭いまなざしによって、日常の生活を通じ、覚えた疑問や思いを綴ったコラムが寄せられた。
募集には、身のまわりのことや、普段考えていること、社会に対する意見などを自由なテーマで表現する「自由題」と、同大が提示するテーマに対し、自分の考えや意見を表現する「規定題」の二つを設けている。8回目となる今年度の規定題のテーマは「文化」。
「自由題」のコラムは7月1日より募集が始まっており、「規定題」は追って10月1日募集開始となる。
◆「東洋大学 現代学生コラム」スケジュール
【自由題】
募集期間: 2010年7月1日~9月30日
入選発表: 2010年10月末
【規定題】
テーマ:「文化」
募集期間: 2010年10月1日~11月30日
入選発表: 2010年12月末
●「東洋大学 現代学生コラム」募集要項と応募規定
http://www.toyo.ac.jp/column/index_j.html
▼本件の取材・掲載に関する問い合わせ先
東洋大学総務部広報課 担当:馬橋 由佳
TEL: 03-3945-7572
E-mail: mlkoho@ml.toyonet.toyo.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋大学 |
![]() |
URL https://www.toyo.ac.jp/ |
住所 東京都文京区白山5-28-20 |
1887(明治20)年、哲学者・井上円了によって創立された東洋大学は、「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神として掲げる私立大学。東洋大学の考える「哲学」とは、つねに疑問と好奇心を持ち、自ら考える力を養うこと。全国から約3万人の学生が在籍し、文系・理系合わせて14学部15研究科の幅広い学問領域から学べる総合大学です。 |
学長(学校長) 矢口 悦子 |