- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵野大学(東京都西東京市/寺崎修学長)環境学部環境学科の学生はこのたび、8月21日(土)、22日(日)に香取大門通りで開催される「香取大門レトロ文化祭・夏の陣」(主催:香取大門通り会)に参加する。昼間は、環境にやさしい商店街作りの拠点として「チャレンジECOショップin香取」を開催。夜はペットボトルをリサイクルして作ったキャンドルホルダーで「キャンドルナイト」を実施し、夏の夜を盛り上げる。
香取大門通り(JR総武線・東武亀戸線/亀戸駅より徒歩5分)は、江東区で最も長い歴史を持つ香取神社の表参道として、戦後発展した商店街である。2011年2月には、昭和30年代をテーマに、「下町の生活・産業・文化に出会う商店街」としてリニューアル・オープンする予定だ。
このたび、その予告編として開催される「香取大門レトロ文化祭・夏の陣」において、武蔵野大学環境学部環境学科の学生たちが「チャレンジECOショップin香取」と「キャンドルナイト」で参加する。詳細は以下の通り。
※香取大門レトロ商店街ウェブサイト: http://www.kame3katori.com
◆武蔵野大学「チャレンジECOショップin香取」
【日時】
8月20日(金)~22日(日) 10:00~17:00
【場所】
商店街内コミュニティスペース「チャレンジショップ」
【内容】
消費生活と環境問題の関わりを示すキーワード(フードマイレージ、環境家計簿など)に関するパネル展示、商店街にある個店の商品と環境配慮との関わりをPRするパネル展示、クイズラリー、ゴミの分別ステーションなど。
香取大門通り会の商店の方々、そして香取大門通りを訪れる方々とともに、環境について考える拠点とする。
◆手作りキャンドルシェードで楽しむキャンドルナイト
【日時】
(1)8月 7日(土)19:00~20:30【実施済】
(2)8月21日(土)19:00~20:30
※雨天時は8月22日(日)に順延
【場所】
(1)香取神社周辺【実施済】
(2)江東亀戸郵便局前周辺
【内容】
不要になったペットボトルで作ったキャンドルホルダーに、地域の小中学生に描いてもらった絵を巻いてデコレーションしたキャンドル約500個を並べ、訪れた方に目で楽しんでもらう。
▼本件の報道に関する問い合わせ先
武蔵野大学 総合企画部 広報室
TEL: 042-468-3142
FAX: 042-468-3322
E-mail: kouhou@musashino-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵野大学 |
![]() |
URL https://www.musashino-u.ac.jp/ |
住所 〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
学長(学校長) 小西 聖子 |