- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
札幌大学文化学部では9月25日(土)14時より、大阪芸術大学教授の長谷川郁夫氏を講師に迎え、北方文化フォーラムを開催する。受講料無料、事前申し込み不要。
札幌大学文化学部では、学部開設以来、学生と一般市民を対象とした公開講座「北方文化フォーラム」を毎年開催している。
今年度の第4回目は、9月25日(土)14時から、昨年11月に大著『堀口大學~詩は一生の長い道』(河出書房新社)を発表した長谷川郁夫氏を講師に迎え、名詩集の成立を詩人の心の動きと出版編集者との関わりの両面から解いていく。
なお、フォーラム終了後の16時から、講師の長谷川氏を囲んでシンポジウム「書物の現在と未来」を開催する。
【日時】
9月25日(土)14:00~16:00
【講師】
長谷川郁夫氏(大阪芸術大学教授、元小沢書店社長)
【演題】
「堀口大學『月下の一群』~詩の言葉・本の美~」
【場所】
札幌大学6号館6102教室(札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1)
※受講料無料、事前の申し込み不要。
また、この講座は道民カレッジ連携講座「教養コース12単位」に認定されている。
■文化学部「北方文化フォーラム」
文化学部が主催する公開講座で、毎年、国内外で活躍する作家・画家・漫画家・詩人・パフォーマー・学者・建築家・写真家・ジャーナリスト・俳優・音楽家・映画監督など多彩な講師を招き、「文化の現在」について考えている
▼本件に関する問い合わせ先
札幌大学文化学部
川上 淳 研究室
TEL: 011-852-9059
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌大学 |
![]() |
URL https://www.sapporo-u.ac.jp/ |
住所 〒062-8520 札幌市豊平区西岡3条7-3-1 |
学長(学校長) 大森 義行 |