東洋大学

受験生の熱い願いをこめて――東洋大学が巨大絵馬5枚を湯島天満宮に奉納

大学ニュース  /  イベント  /  入試関連

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東洋大学(文京区白山/学長:竹村牧男)は、10月1日(金)午前10時より、受験生の願いを込めた、縦90cm×横120cmの巨大絵馬5枚を同区内の湯島天満宮(湯島天神)に奉納する。

 この行事は、毎年センター試験出願初日に行われており、今年で11回目を迎える。東洋大学白山キャンパスでのオープンキャンパスや、大学の講義を実体験するイベント「“学び”LIVE」などで受験生が訪れた時、また全国13会場での入試説明会の機会を捉え、この巨大絵馬を設置して、参加した計約2万6千人の受験生に巨大絵馬合格祈願を呼びかけた。

 5枚の絵馬には、全国の受験生の思い思いの「願い」がびっしり書き込まれている。「合格して小学校の先生になる」「○○学部に入れますように」など、いずれも合格への強い決意を表したものばかり。中には、「彼女が合格しますように」「○○高校全員合格」など、自分以外の合格祈願をする受験生や、「合格して東京ライフを満喫する」など、上京してのキャンパスライフを夢見る受験生の願いもあった。

 10月1日は、大学入試センター試験の出願初日。奉納先は、学問の神様「菅原道真公」を祭る湯島天満宮(湯島天神)で、入試部長が受験生の代参をする。

【日時】
 2010年 10月1日(金) 午前10時~
【場所】
 湯島天満宮(湯島天神)
  文京区湯島3-30-1

▼本件に関する問い合わせ先
 東洋大学 広報課 大野
 TEL: 03-3945-7689
 E-mail: mlkoho@ml.toyonet.toyo.ac.jp

1617