- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
札幌大学ウレシパクラブでは、これまでの活動状況をお知らせするとともに、アイヌ文化を発信する場として、10月31日(日)に「第1回ウレシパ・フェスタ」を開催する。
札幌大学では今年度から、毎年一定数のアイヌ子弟を受け入れ、未来のアイヌ文化の担い手として育成するとともに、大学内に多文化共生コミュニティのモデルを創り出す仕組みを整える活動として「ウレシパ・プロジェクト」をスタートした。 このプロジェクトを担う組織である「ウレシパクラブ」では、これまでの活動状況をお知らせするとともに、アイヌ文化を発信する場として、10月31日(日)に「第1回ウレシパ・フェスタ」を開催する。
同イベントでは、作家の池澤夏樹氏を招き、「明るいアイヌ像に向けて」と題して講演するほか、ウレシパ・カンパニーである鶴雅グループ社長の大西雅之氏や北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授の北原次郎太氏による講演、パネルトーク等を通じて、多くの方々にアイヌ文化をより身近に感じてもらうことを狙いとしている。
また、伝統的アイヌ舞踊グループ「Team Nikaop(チーム・ニカオプ)」が、ユネスコ世界無形文化遺産登録されているアイヌ古式舞踊を上演する。
誰でも参加可能、事前の申し込み不要。
◆「第1回ウレシパ・フェスタ」
【開催日】
10月31日(日)
●第1部
13:00~ 札幌大学プレアホール(札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1)
・ウレシパ・スチューデント発表
・基調講演 「明るいアイヌ像に向けて」 池澤 夏樹 氏(作家)
・講演1 「阿寒湖温泉の再生~アイヌ民族とともに~」
大西 雅之 氏(鶴雅グループ社長)
・講演2 「アイヌ芸能の再生 Team Nikaopの挑戦」
北原 次郎太 氏(北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授)
・パネルトーク パネリスト:池澤 夏樹 氏、大西 雅之 氏、北原 次郎太 氏
司会:本田 優子(札幌大学文化学部教授)
・Team Nikaop(チーム ニカオプ)公演
●第2部
17:30~ 札幌大学大学会館(リンデンホール)
・懇親会 ※参加費500円
▼本件に関する問い合わせ先
札幌大学 学生支援オフィス ウレシパクラブ担当
TEL: 011-852-9108
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌大学 |
![]() |
URL https://www.sapporo-u.ac.jp/ |
住所 〒062-8520 札幌市豊平区西岡3条7-3-1 |
学長(学校長) 大森 義行 |