- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵野大学(東京都西東京市/学長:寺崎修)では11月6日(土)に、現在建設中の有明キャンパス前において、江東区の地元小学生が「わたしたちのすむ未来のまち」をテーマに描いた絵画267点を展示した「デザインウォール」の完成披露会を開催する。当日は除幕式に加え、同大学生らによる縁日なども予定している。
「デザインウォール」とは、現在建設中の武蔵野大学有明キャンパス(2012年4月開校/東京都江東区有明三丁目3番)において、子どもたちが思い思いに描いた色鮮やかな絵画を工事用仮囲いの壁面に展示し、街に賑わいを創出するというもの。同大では、地域住民の人々とのコミュニケーションを深めるため、有明周辺地域の小学校の協力のもと、このプロジェクトを進めてきた。
11月6日(土)には、「デザインウォール」の完成披露会(共催:臨海副都心まちづくり協議会/後援:東京都港湾局)を開催。地元小学校の児童267名が「わたしたちのすむ未来のまち」をテーマに描いた267点の絵画を公開する。
当日の除幕式には、同大学生と江東区立東雲小学校の児童が参加するほか、同大学生による縁日なども予定している。
◆開催概要
【開催日時】
11月6日(土) 11:00~12:30(予定)
※10:30より受け付け開始
【開催場所】
武蔵野大学 有明キャンパス前 センタープロムナード
住所: 東京都江東区有明三丁目3番
最寄駅: りんかい線『国際展示場』駅より徒歩7分
ゆりかもめ『国際展示場正門』駅より徒歩6分
【出席者】
武蔵野大学学長 寺崎修
江東区立東雲小学校 小野由美子副校長
【内容】
●主催者代表挨拶:武蔵野大学学長・寺崎修による挨拶
●ご来賓挨拶:江東区立東雲小学校 小野由美子副校長によるご挨拶
●除幕式:武蔵野大学の学生と東雲小学校の児童による除幕式を実施
●縁日:武蔵野大学の学生による縁日
※武蔵野大学有明キャンパス ホームページ
http://www.musashino-u.ac.jp/ariake_campus/index.html
▼本件の報道に関する問い合わせ先
武蔵野大学 総合企画部 広報室
TEL: 042-468-3142
FAX: 042-468-3322
E-mail: kouhou@musashino-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵野大学 |
![]() |
URL https://www.musashino-u.ac.jp/ |
住所 〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
学長(学校長) 小西 聖子 |