- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神田外語グループ 神田外語大学(千葉県千葉市 学長酒井邦弥)出版局は12月1日(水)、刊行第4弾として、小菅伸彦(神田外語大学国際言語文化学科教授)著『猫からはじまる 経済学入門』を出版した。
神田外語グループ 神田外語大学(千葉県千葉市 学長酒井邦弥)出版局は12月1日(水)、刊行第4弾として、小菅伸彦(神田外語大学国際言語文化学科教授)著『猫からはじまる 経済学入門』を出版した。
小菅信彦教授が属する神田外語大学は、「言葉は世界を繋ぐ平和の礎」を建学の理念とし、実践的な語学教育を目的とするが、基礎科目として経営学や政治学、法学などを設定し、外国語だけでなく社会人として最低限必要なビジネス分野の知識を同時に学ぶことのできるカリキュラムを設定している。
【概 要】
書 名: 猫からはじまる 経済学入門
著 者: 小菅伸彦(神田外語大学国際言語文化学科教授)
判 型: A5判 並製
頁 数: 328頁
定 価: 2,625円(本体2,500円+税)
発 行: 神田外語大学出版局
発 売: 株式会社ぺりかん社
【内 容】
「経済現象は案外シンプルな原理で動いている」数式の苦手なあなたにも分かる、「読む」経済学入門。
経済学的思考を養い、景気や金融のみならず、環境、福祉、貧困、働き方など、さまざまな問題をより深く考えるための必読書。公務員試験や各種資格試験にも役立つ内容満載!
【主要目次】
第1章 猫からはじまる経済学――経済と経済学の歴史:雑駁な概観
第2章 経済学の考え方
第3章 需要、供給と市場の動き
第4章 競争と独占・寡占
第5章 公共財と環境問題
第6章 マクロ経済の循環と国内総生産の仕組み
第7章 家計と消費、貯蓄、労働
第8章 企業、株価、バブル
第9章 政 府――財政と税制
第10章 貨幣と金融
第11章 国際貿易――国際的なモノやサービスの流れ
第12章 国際通貨制度と国際金融――国際的なカネの流れ
※詳細は、神田外語大学出版局のWebサイトにて
http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/press/
▼本件に関する問い合わせ先
部署・担当者: 神田外語大学出版局 中村
TEL: 043-273-1481
FAX: 043-273-1483
E-mail: nakamura@kanda.kuis.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神田外語大学 |
![]() |
URL https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/ |
住所 東京都千代田区内神田2-13-13 |
学長(学校長) 宮内孝久 |