札幌大学

札幌大学が経済的に修学が困難な学生を支援するための奨学金制度を拡充

大学ニュース  /  入試関連  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

札幌大学は、平成23年度から大学独自の奨学金である生活支援奨学金給付制の採用人数を大幅に増加し、経済的に修学が極めて困難な学生を支援するよう拡充する。

 札幌大学は、昨今の深刻な経済不況のため、学業継続の困難な学生や大学進学を断念せざるを得ない受験生を支援するための奨学金制度の拡充を平成23年度から実施する。
 これは、従来の札幌大学独自の奨学金である※生活支援奨学金給付制(学期毎の授業料の半額192,500円を給付)の採用人数を年間約200人と大幅に増加することで、経済的支援を必要とする学生の救済を図るもの。

 同大の学生が採用されている奨学金は、大学独自の奨学金をはじめ、日本学生支援機構奨学金、地方自治体や民間育英団体の奨学金などがある。
 大学独自の奨学金には、経済的に修学が困難な学生を支援するもの、学業成績の優秀者を育英するものや日本学生支援機構奨学金の利息分を補助するものなどがあり、返還の必要がない給付制と卒業後に返還が生じる貸与制に分けられています。また、アイヌ子弟を対象としたウレシパ奨学金制度がある。
 平成22年度の大学独自の奨学金(給付制)受給者は、延べ340人にのぼり、全道の大学でもトップクラスの実績を誇っている。同大は、今後も学ぶ意欲のある学生が経済的な面で心配することなく、安心して学修できるよう奨学金制度の充実に努めていく。
 
※申請は年度毎、審査は学期毎に行います。授業料納付額が変更になる場合があります。
  
 【札幌大学奨学金】
   ○成績優秀者奨学金(給付制)
   ○生活支援奨学金(給付制・貸与制)
   ○利子補給制度
   ○緊急生活支援奨学金(貸与制)
   ○ウレシパ奨学金

 *この他に、入学手続時に必要な学費等納付金が用意できない経済的に困窮した入学生を対象とした支援制度を設けています。
  
▼本件に関する問い合わせ先
  札幌大学 学生支援オフィス 秋山
  TEL: 011-852-9146