- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵野大学(東京都西東京市/寺崎修学長)は「JAIC営業カレッジ」(株式会社ジェイック)と協働で、1月26日(水)に学内合同採用選考会(一次選考)を実施する。就職状況が厳しい中、まだまだ採用意欲のある優良中小企業を開拓、学内に招いて、この時期の4年生の就職支援としては異例の取り組みで進路決定を後押しする。
今春卒業予定の大学生の就職内定率が68.8%(※)と大変厳しい状況の中、武蔵野大学では、就職留年者に対する学費減額や就職相談員の増員といった形ではなく、あくまで大学在籍中に学生本人が納得する進路を決定し、自信を持って社会に一歩踏み出せるよう、本質的な教育・就職支援に力を入れている。
こうした中、同大では1月26日(水)に、まだまだ採用意欲のある優良中小企業を開拓し、学内に招いて、この時期の4年生就職支援としては異例の学内合同採用選考会(一次選考)を実施する。
この選考会は、フリーター・既卒・第二新卒の就職支援で定評のある「JAIC営業カレッジ」(株式会社ジェイック)と同大のコラボによるもの。株式会社ジェイックにとっては、大学と協働した初の新卒支援となる。相互の強みである「教育力」と「企業との信頼関係」を活かしたこの取り組みは、苦戦続きで自信を失っている学生と同じ目線・気持ちで共に就職を考えていこうとするもので、双方の若手職員・社員が中心となって企画を推進し開催まで約半年間を要した。
選考会当日は、都内を中心とした1都3県内の採用に積極的な企業を学内に招き、一次面接を実施する。学生は、一度に多くの企業と面接をすることによって、内定のチャンスを広げることができる。なお、職種は主に総合職での採用にこだわっている。
※文部科学省・厚生労働省発表。12月1日時点今春卒業予定の大学生6,000人余の抽出調査による。
◆学内合同採用選考会
【開催日程】
1月26日(水) 13:00~17:25
【開催場所】
武蔵野大学キャンパス内(東京都西東京市新町1-1-20)
【参加企業】
30社(商社、IT、製造業、不動産業、教育など各業界)
【参加学生数】
39名(予定)
【一次面接までのプロセス】
(1)面談 ……………………………12月~1月にかけて複数回実施
(2)1Day集中特訓 ……………… 12月27日(月)
(3)業界職種研究(企業紹介)…… 1月19日(水)・21日(木)
(4)学内合同採用選考会………… 1月26日(水)
●(1)~(3)で、就職に対する意欲を高め、コミュニケーション能力を養成する。
●(1)~(3)で課される課題に真摯に取り組むことが、選考会参加の条件。
▼本件に関する問い合わせ先
武蔵野大学 企画部 企画・広報課 (担当:高木・足立)
TEL: 042-468-3142
E-mail: kouhou@musashino-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵野大学 |
![]() |
URL https://www.musashino-u.ac.jp/ |
住所 〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
学長(学校長) 小西 聖子 |