- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大妻女子大学では3月26日(土)に、「桜とお茶、おもてなし」をテーマとした「さくら茶フェスティバル 2011 in大妻」を開催する。これは、東京・千代田区が開催する「さくらまつり」の関連イベントとして毎春行っているお祭りで、今年で7回目を迎える。当日は、茶産地である入間・牧之原・宇治の3市長を招き、パネルディスカッションなどのイベントを多数実施するほか、来場者には先着2000人にお茶ペットボトルがプレゼントされる。いずれも予約不要、入場無料。
大妻女子大学では3月26日(土)に、千代田キャンパスの大妻講堂・大学校舎において「さくら茶フェスティバル 2011 in大妻」(特別後援:千代田区)を開催する。これは、東京・千代田区の「さくらまつり」関連イベントのひとつとして同大が毎春実施しているもの。これまでは大学校舎のみでの開催だったが、今年は大妻講堂も会場となり、よりスケールアップしたイベントとなった。
講堂イベントは、大妻学院・花村邦昭理事長のあいさつに始まり、狭山茶の埼玉・入間市、静岡茶の静岡・牧之原市、宇治茶の京都・宇治市の各市長が出席するパネルディスカッション、講演会や研究発表会などと学術的イベントが多数開催されるほか、特別公演として「ローナン・マギル ピアノリサイタル」を開催する。
一方、大学校舎ステージでは、英国大使館員の太鼓演奏、大妻中学高等学校バトン部によるお茶のパフォーマンスなどを開催。また、狭山茶・静岡茶・宇治茶・鹿児島茶の飲み比べができるブースを出展する。
同大食物学科で盛んにお茶が研究されていることにちなみ、フェスティバルでは毎回テーマに「お茶」を取り上げてきた。今年で7回目を迎え、今や文化、学術、国際交流、地域活性化、産学連携などと、多様な"顔"を持つイベントに発展した。今後は、千代田区観光協会ホームページとも連動して祭りを盛り上げていく予定だ。
なお、同日に大学校舎教室で、大妻コタカ記念会(同窓会)主催の文化講演会「柳田國男と佐々木喜善」と、日本病態栄養学会主催の市民公開講座「がん予防と食生活」「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防と食生活」が開催される。詳細は末尾のリンク先を参照。
◆さくら茶フェスティバル2011 フオーラム 日本のおもてなし さくらの心 茶のこころ
公式サイト: http://homepage2.nifty.com/aon/index.html
【開催日時】
3月26日(土)11:50開会
【場所】
大妻女子大学 大妻講堂 (入場料 無料)
アクセス: http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/university/access/map_chiyoda.html
【プログラム】
●11:50 開会あいさつ
大妻学院理事長 花村邦昭
●12:00 基調講演「花見と茶の湯」
静岡文化芸術大学学長 熊倉功夫
●13:00 パネルディスカッション
「日本のおもてなし さくら・茶」
東京都 千代田区長 石川雅己
埼玉県 入間市長 木下博
静岡県 牧之原市長 西原茂樹
京都府 宇治市長 久保田勇
コーディネーター: 静岡文化芸術大学学長 熊倉功夫
●14:30 「未来へ 合唱とバレエ」イタリア帰国記念
大妻嵐山中・高校/ACCE
●14:50 「千代田学」の発表
・千代田区在住の子供をもつ家庭における食育に関する実態調査
日本歯科大学付属病院 田村文誉
・千代田区の児童における歯、口の健康習慣について
日本歯科大学東京短期大学 池田 利恵
・立体的英語活動モデルの発信 共生社会の担い手を育成するための幼児英語活動プログラムをめざして
大妻女子大学短期大学部 井上美沙子
守田美子
山脇学園短期大学 池頭純子
日本女子大学 丸山協子
●15:40 講演I「お茶を飲んで 元気で長生き・死ぬまで元気!」
入間市博物館(ALIT)館長 黒沢一雄
●16:20 講演II「人はなぜ、酒を飲むのか」
(株)酒文化研究所代表 狩野 卓也
●18:00 Ronan MAGILL(ローナン・マギル)ピアノリサイタル
(英国王立音楽大学を20歳で首席卒業。第1回ミロシュ・マギン国際音楽コンクール優勝)
●19:30 終了
※同日開催
【文化講演会】柳田國男と佐々木喜善
http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/news/2011/2011-0215-1732-4.html
(参考記事: http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2220 )
【公開講座】がん、骨粗鬆症をテーマに 日本病態栄養学会
http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/news/2011/2011-0302-0853-4.html
▼本件に関する問い合わせ先
大妻女子大学 広報戦略室
東京都千代田区三番町12番地
TEL: 03-5275-6159
FAX: 03-5275-6800
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大妻女子大学 |
![]() |
URL https://www.otsuma.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区三番町12 |
大妻女子大学は東京都千代田区に本部を置く私立の女子大学です。創立者は大妻コタカ。校訓は「恥を知れ」。学び働き続ける自立自存の女性を育成します。 |
学長(学校長) 市川博 |