- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
流通科学大学では、このたびの東日本大震災で被災した大学の学生および修学を目指していた受験生を、「特別入試」「9月入試」「一時留学」の形で受け入れることを決定した。受け入れ規模は10名程度で、学生が被災地出身の場合は入学金や4年間の授業料などが全額免除されるほか、下宿費用も大学が負担する。詳細は以下の通り。
◆東日本大震災に関する流通科学大学の「特別入試」等の出願要項
1.特別入試 (1年次~3年次)
(1)出願要件
被災地の大学に入学する予定または修学している方で、当該大学の修学を断念した学生が、修学期間を損なうことのないよう、本学の新入生または学生として受け入れる制度です。
(2)入試内容
出願資格: 今春、被災地の大学に入学(予定)・合格した方または在籍している方
選考方法: 面接のみ (面接委員2名) ※時間は約15分程度
出願締切日: ~5月2日(月)
入試日: 5月6日(金)まで随時実施 ※極力、志願者の日程は合わせます
入試会場: 本学または東京(本学東京オフィス)
合格発表: 入試日の翌日 ※電話等で直接合否連絡
入学手続期間: 5月13日(金)まで
(3)必要書類: 新入生「入学予定の大学の入学許可書」「高校の調査書」
在学生「在籍大学の在籍証明書」「成績証明書」(※単位認定に利用します)
2.9月入学入試 (1年次のみ)
(1)内容
在籍する被災地の大学での修学を目指していたが、何らかの理由で修学困難となった学生を9月入学入試で受け入れます。また、本学では一定の成績をクリアすれば3年または3年半で卒業することができる制度もあります。
(2)入試内容
出願資格: 今春、被災地の大学に入学(合格含む)した方
選考方法: 作文と面接 (面接委員は2名)
出願期間: 8月1日(月)~8月26日(金)
入試日: 9月 6日(火)
入試会場: 本学または東京(本学東京オフィス)
合格発表: 9月8日(木)
入学手続期間: 9月15日(木)
(3)必要書類
7月頃作成の上、送付致します。※基本的には、1-(3)に準じます。
3.一時留学 (1年次~4年次)
(1)内容
在籍する被災地の大学で修学をしていたが、何らかの理由で修学困難となった学生を「交換留学生」として受け入れる制度です。したがいまして、在籍大学と「単位互換制度における一般協定」を締結する必要があります。
※期間は6カ月、もしくは1年。
(2)入試内容
出願資格: 被災地の大学に入学、または在籍している方
募集期間: 随時
(3)申込書類
後日、送付致します。※基本的には、1-(3)に準じます。
4.受入条件等
○被災地の学生が被災地大学に在籍・入学予定の場合
受験手数料・入学金・授業料等: 4年間 全額免除
下宿: 本学が下宿先を用意します。家賃は4年間、大学負担
※但し、学費負担者の罹災証明証が必要です。
○被災地でない学生が被災地大学に在籍・入学予定の場合
受験手数料・入学金・授業料等: 1年前期は全額免除、1年後期以降は自己負担
下宿: 本学で下宿先を準備できます。家賃は自己負担となります。
5.受入学部 ※受入規模は、全体で10名程度
受入学部: 1年次: 商学部、総合政策学部、サービス産業学部(観光学科・サービスマネジメント学科)
2年次以上:商学部、情報学部、サービス産業学部(観光・生活文化事業学科・医療福祉サービス学科)
▼本件に関する問い合わせ先
流通科学大学 入試課
(兵庫県神戸市西区学園西町3-1)
TEL: 078-794-2231
FAX: 078-794-2036
E-mail: nyushi@red.umds.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 流通科学大学 |
![]() |
URL https://www.umds.ac.jp/ |
住所 兵庫県神戸市西区学園西町3-1 |
■商学部 マーケティング学科、経営学科 ■経済学部 経済学科、経済情報学科 ■人間社会学部 心理社会学科、観光学科、人間健康学科 ■大学院 流通科学研究科 |
学長(学校長) 清水 信年 |