- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大東文化大学では昨年に引き続き、「英語スピーチコンテスト」を開催。同大学生および近隣の高校生や一般市民から広く出場者を募っている。これは、同大学生が主体となって企画から立案、運営までをすべて行い、英語のスピーチ力を競うユニークなコンテスト。第12回を迎えた今年は「KIZUNA ~絆~」をメインテーマに、10月14日(金)、15日(土)に予選を、11月25日(金)に本選を実施する。申込締切は10月7日(金)必着。
「英語スピーチコンテスト」とは、大東文化大学生が主体となって企画から立案、運営までをすべて行い、英語のスピーチ力を競うユニークなコンテストである。出場者は同大学生に留まらず、近隣の高校生や一般市民からも広く募集し、学内外から注目を集めている。また、学長をはじめ、さまざまな教職員が審査員や出場者の指導に協力し、コンテストを支えている。
12回目を迎えた今年のメインテーマは「KIZUNA ~絆~」。大学生の部、高校生の部、一般の部に分かれて、10月14日(金)、15日(土)に予選を、11月25日(金)に本選を実施する。詳細は以下の通り。
◆「第12回 英語スピーチコンテスト」
【主催】
大東文化大学
【企画・運営】
第12回英語スピーチコンテスト実行委員会
【協力】
大東文化大学 国際交流センター
【メインテーマ】
「KIZUNA」 ~絆~
【開催会場】
本選・予選 大東文化大学 東松山校舎60周年記念講堂
【出場定数(本選)】
(1)大学生7名 (2)留学生3名 (3)高校生7名 (4)一般3名
【開催日程】
本選:2011年11月25日(金) 12:15開場、開演13:00~17:00
※本選当日はリハーサルがありますので集合時間は9:30となります。
予選:2011年10月14日(金) 留学生の部 大学生の部
15日(土) 一般の部 高校生の部
両日共に13:00集合
※応募者が出場定数に達しない場合は予選を実施しないことがあります。
【発表形式】
スピーチ(言語:英語)
全部門 スピーチ制限時間 5分
●出場者は自作原稿を用意してください。スピーチのテーマ・内容はメインテーマの主旨に沿った内容でしたら自由です。
●予選および本選での原稿持込は可としますが減点の対象となります。
●内容は他で使用していない未発表のものに限ります。
●制限時間を超過した場合は減点対象となります。
●服装は原則として自由とします。
●予選においてDVD・ビデオ・カセットでの対応はいたしません。
●予選の結果は文書で通知します。高校生は担当の先生にも通知いたします。
●本選出場の場合は英文・和訳をメールで送付していただきます。
【出場資格】
(1)大学生の部:大東文化大学全学生
また2年以上の英語圏への留学経験が無い者
(2)留学生の部:大東文化大学留学生(学部留学生および短期交流学生)
ただし、英語を母国語とする者は除く
(3)高校生の部:高校在学生(但し英語を母国語とする者は除く)
また2年以上の英語圏への留学経験が無い者
(4)一般の部 :上記以外で英語を母国語としない者。
【褒章】
全部門より…学長賞(賞状・トロフィー・10万円相当の副賞) 1名
大学生の部…最優秀賞(賞状・トロフィー・5万円相当の副賞) 1名
優秀賞(賞状・トロフィー・3万円相当の副賞) 1名
留学生の部…最優秀賞(賞状・トロフィー・3万円相当の副賞) 1名
大学生・留学生の部…青桐会会長賞(賞状・トロフィー・3万円相当の副賞) 1名
高校生の部…最優秀賞(賞状・トロフィー・3万円相当の副賞) 1名
優秀賞(賞状・トロフィー・2万円相当の副賞) 1名
奨励賞(賞状・トロフィー・1万円相当の副賞) 1名
一般の部…最優秀賞(賞状・トロフィー・3万円相当の副賞) 1名
会場観客投票により…特別賞(賞状・トロフィー・1万円相当の副賞) 1名
本選出場者全員…参加賞(1,000円分の図書券)
【応募方法・受付期間】
http://www.daito.ac.jp/file/block_9666_02.pdf から「エントリー用紙」をダウンロードして必要事項を記入の上、FAX・郵送または持参してください。
FAX: 0493-31-1618
郵送先: 〒355-8501 埼玉県東松山市岩殿560 大東文化大学国際交流センター内
「第12回英語スピーチコンテスト実行委員会」宛
提出先: 国際交流センター事務室(板橋・東松山キャンパス)
受付開始: 2011年9月26日(月)9:00
締切日: 2011年10月7日(金)必着
※スピーチ原稿(英文・和訳)は予選通過後にメールで送付して下さい。
【コンテストに関する問い合わせ先】
国際交流センター東松山分室
TEL: 0493-31-1536
E-mail: esc-d@ic.daito.ac.jp
▼本件の報道に関する問い合わせ先
大東文化大学 入試広報課
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL: 03-5399-7800
URL: http://www.daito.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大東文化大学 |
![]() |
URL https://www.daito.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区高島平1-9-1 |
学長(学校長) 高橋 進 |