- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神奈川工科大学では9月10日(土)に、災害時を想定した全学災害時避難訓練を実施する。また、今年10月より、安否確認システムと災害対策システムを増強し、現状の情報配信および学園生活支援システム「KAIT Walker(カイト ウォーカー)」に設置。いざという時の擁護体制の確立を目指す。
◆新たな災害対策その1 全学災害時避難訓練の実施
【避難訓練の日程】
9月10日(土)
【災害の想定】
●平日の授業時
●震度6強、停電、電話不通、火災なし
●人的被害:負傷者なし
◆新たな災害対策その2 安否情報サイト&災害対策システムの増強
【概要】
「もしも関東で東日本大地震規模の災害が発生したら」という想定のもと、今年の10月より安否情報サイト&災害対策システムを増強する。
実際に災害が起きた場合は、全学生および大学関係者全員に災害状況を伝達配信。同時に安否の状況やケガの有無、所在などを“素早く”“確実に”確認・集計することが可能となる。また、在学生の保護者もこの安否情報を閲覧できる機能を備えている。
【システムに関する詳細】
添付画像(保護者向け案内資料より)を参照。
▼本件に関する問い合わせ先
神奈川工科大学 企画広報担当:椎名
TEL: 046-291-3002
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神奈川工科大学 |
![]() |
URL https://www.kait.jp/ |
住所 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 |
学長(学校長) 井上哲理 |