- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)では9月26日(月)に自己啓発講座「ずっと『青春』で過ごす7つの方法」を、9月27日(火)、30日(金)、10月6日(木)には日本の伝統文化体験講座「三味線、お箏、書道」を開講する。参加者の実践コーナーもあり、日本独特の文化を実体験することができる。参加費無料、要申し込み。
教養教育に力を入れる神田外語大学ミレニアムハウス(生涯学習施設)では、学内に本格的なお茶室や和室を整え、その中で日本文化を学ぶことで「実体験」を通じた文化理解を提唱。時代に即した文化や、日本で育まれた文化を地域住民に紹介し、文化の育成・発信に努めるとともに、生涯学習活動を通じた地域貢献や生涯学習の普及、促進を目指している。
こうした中、9月26日(月)には「学ぶ、動く、意識を持つ」ことによってずっと「青春」で過ごすための“7つの秘訣”を紹介する講座を開講。また、9月27日(火)、30日(金)、10月6日(木)には日本独特の環境や文化を改めて学ぶ講座を開講する。三味線、お箏は同大の公開講座講師が実演し、その魅力や楽しみ方を紹介し、すべての講座で参加者の実践コーナーも設ける。詳細は以下の通り。
【開講日時】
●平成23年9月26日(月) 13:00~14:30
ずっと「青春」で過ごす7つの方法 講師: 池田弘一
●平成23年9月27日(火) 11:00~12:30
江戸の流行唄を「弾い」て「唄」ってみよう!
「三味線」 講師: 東音植松美名
●平成23年9月30日(金) 11:00~12:30
日本独特の「メロディ」を弾いてみよう!
「お箏」 講師: 朝香麻美子
●平成23年10月6日(木) 11:00~12:30
バランスを学び、美しい字を書く
「書道」 講師: 池田弘一
【対象】
一般、学生
【場所】
神田外語大学 5号館和室「八風居」
【参加費】
無料
【募集人数】
30~40名(先着順、要予約)
【申し込み方法】
Web、FAX、Eメール、はがき、電話で(1)参加希望イベント名 (2)お名前 (3)住所 (4)電話番号 (5)FAXまたはEメール(お持ちの方)をお知らせください。
※当日参加可(事前に要電話確認)。
※いずれの講座も、道具はすべて大学側が用意。参加者の準備は不要。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人佐野学園 神田外語グループ
神田外語大学 ミレニアムハウス 担当:吉野
TEL: 043-273-2742
FAX: 043-273-2984
E-mail: mirenia@kanda.kuis.ac.jp
URL: http://www.kuis.ac.jp/millenia/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神田外語大学 |
![]() |
URL https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/ |
住所 東京都千代田区内神田2-13-13 |
学長(学校長) 宮内孝久 |