- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大妻女子大学(東京都千代田区)では、11月12日(土)に千代田キャンパスにて「キャリア・デベロップメントプログラム成果発表会」を開催。キャリア形成支援の体験型授業を受講する学生らが、学生・女性ならではの視点や感性を駆使した観光振興策を提示する。
大妻女子大学では、キャリア形成支援の体験型授業「キャリア・ディベロップメント・プログラム」(CDP ※1)を行っている。これは、提携先の自治体や企業などから提示された実際的なテーマについて、CDPを受講する学生たちがグループワークに取り組み、企画・解決案を作成・提案するというもの。コミュニケーションのあり方や意見のまとめ方、リーダーシップ、フォロワーシップのあり方などのチームワークについて実体験を通して学び、社会が求める「コミュニケーション力」「主体性」「協調性」を育成することを狙いとしている。
昨年度までには狭山茶農園(埼玉県入間市)やワーナー・ミュージック、ロッテアイス、大塚製薬、タムロン、伊豆市などと提携し、さまざまな企画を提案(※2)した。いずれの提携先からも「企業人にはなかなか困難な、若い女性の感性や同年代の女性の嗜好・行動についての提案、特定の専門知識に偏らない提案が得られ、自社の今後の開発・企画にとっていいヒントになった」と高い評価を得ており、学生・企業双方にとってWIN-WINの関係が築けるユニークな取り組みとなっている。
今年は全9チームを結成し、昨年に引き続き静岡県伊豆市を提携先として活動。学生らは夏休み返上で実地調査やミーティングに熱心に取り組んできた。11月12日(土)の発表会では、同市を代表する温泉観光地のうち、修善寺、天城湯ヶ島、中伊豆、土肥(とい)の4地区に、都市部の女性観光客を誘致するための「ヘルス&ヒーリング」をテーマとした観光振興策の企画を提案する。詳細は以下の通り。
◆キャリア・デベロップメントプログラム成果発表会
【日時】
2011年11月12日(土)
【進行】
13:00~14:30 発表
14:45~15:30 審査結果発表および表彰
【場所】
大妻女子大学千代田キャンパス大学校舎1階150講義室
アクセス:JR・東京メトロ・都営地下鉄市ヶ谷駅下車徒歩10分、東京メトロ半蔵門駅下車徒歩5分
(参照: http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/university/access/map_chiyoda.html )
【備考】
入校の際は、校舎入り口警備室で入校手続きをお願いします
※1: CDPではさまざまな学科に所属する受講生5、6人でチームを構成し、上級生がリーダー(ファシリテーター)を務める。2006年から家政学部を皮切りに取り入れられたが、平成22年度「大学生の就業力育成支援事業」(就業力GP)に採択された「質量両面の就業力向上のためのキャリア教育」の取り組みに欠かせないキャリア科目としても位置づけられ、2010年には家政、文、社会情報、人間関係、比較文化の全5学部に拡大した。
※2: 昨年度の成果発表会には伊豆市長も出席。提案されたご当地バーガー「This IZU Loveバーガー(ディス伊豆ラブバーガー)」は今年、同市内レストラン3店で売り出された。また、観光キャラクター「伊豆乃4姉妹(いずのよんしまい)」は、観光パンフレットに採用されるなどの成果を挙げている。
■参照
●修善寺虹の郷バージョン誕生 大妻生創案ラブバーガー
http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/news/2011/2011-0921-1419-4.html
●快進撃続いています 「伊豆乃4姉妹」キャラ
http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/university/news/2011/2011-0727-1645-4.html
▼本件に関する問い合わせ先
大妻女子大学 広報戦略室
東京都千代田区三番町12番地
TEL: 03-5275-6159
FAX: 03-5275-6800
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大妻女子大学 |
![]() |
URL https://www.otsuma.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区三番町12 |
大妻女子大学は東京都千代田区に本部を置く私立の女子大学です。創立者は大妻コタカ。校訓は「恥を知れ」。学び働き続ける自立自存の女性を育成します。 |
学長(学校長) 市川博 |