東洋大学

全国の高校生からコラムを募集――2011年度「東洋大学 現代学生コラム」規定題「祈り」入選作品発表

大学ニュース  /  高大連携

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東洋大学では全国の高校生から600字程度のコラムを募集するコンテスト「東洋大学 現代学生コラム」を行っている。このたび、2011年度「規定題:祈り」の入選30作品を発表した。

 このコンテストは、2002年度に開始し、今回で10回目。大学ホームページ上で提示するテーマに対し、自分の考えや意見を表現する「規定題」を募集。今回発表するのは「規定題:祈り」の入選作品で、4,047の応募作品の中から選ばれた。

<今回のテーマ、「祈り」とは…>
 「受験に合格しますように」「あの人が早く元気になりますように」。
 年齢、時代、職業、住んでいる場所、さまざまな要素に左右されつつも、世の中には多くの「祈り」が存在する。時にはおまじないとして、時には最後の切り札として、その内容は人によって千差万別ですが、どの祈りにも強い思いがこめられていることだろう。

 また、2011年3月11日に起きた東日本大震災では、日本中が、世界中が、祈りをささげた。
 大切な人の安否を、日常の平和を、守らなければならない笑顔を、果敢に戦う人の無事を…。そのたくさんの祈りは大きなパワーとなり、一筋の希望の光となったはずだ。「祈り」は形のない、目に見えないものだからこそ人それぞれ捉え方がある。そんな高校生の考える「祈り」の形がコラムとなって表現されている。


【2011年度「東洋大学 現代学生コラム」規定題入選30作品】

「全員合格」
 北海道 北海道豊富高等学校 3年 佐藤 みなみさん

「一番強く祈ったこと」 
 千葉県 柏市立柏高等学校 3年 木内 理紗子さん

「寒水の掛踊り」 
 千葉県 芝浦工業大学柏高等学校 2年 立木 仁美さん

「私にとっての祈り」 
 千葉県 芝浦工業大学柏高等学校 2年 中垣 愛さん

「父の短冊」 
 千葉県 芝浦工業大学柏高等学校 2年 三尾 茜さん

「はじめての祈り」
 東京都 都立国立高等学校 1年 江澤 京詩郎さん

「効果と必然」
 東京都 星美学園高等学校 2年 安達 陽子さん

「歌うことは祈ること」
 東京都 星美学園高等学校 2年 佐々木 裕翔さん

「自分の為、人の為に祈る」
 東京都 星美学園高等学校 2年 菅野 歩美さん

「直径2mmの卵から」
 東京都 中央大学高等学校 1年 畔上 梨奈さん

「友のために」
 東京都 中央大学高等学校 2年 榎本 実歩さん

「誰かのために」
 東京都 中央大学高等学校 2年 小川 温子さん

「「祈り」の「形」」
 東京都 中央大学高等学校 2年 矢野 優菜さん

「祈りと象徴」
 東京都 中央大学高等学校 3年 川上 智佳さん

「命を支える祈り」
 東京都 中央大学高等学校 3年 齋藤 美樹さん

「エール」
 東京都 東海大学菅生高等学校 1年 進藤 咲さん

「祈りについて」
 東京都 東海大学菅生高等学校 1年 鈴木 涼介さん

「今、祈るべきか」
 東京都 早稲田大学高等学院 3年 佐藤 大介さん

「他の人のため」
 神奈川県 横浜共立学園高等学校 1年 染谷 桃子さん

「祈りと行動」
 長野県 豊科高等学校 3年 澤野 葵さん

「銃を持つ子供たち」
 静岡県 西遠女子学園高等学校 2年 金原 史香さん

「祖母の祈り」
 静岡県 日本大学三島高等学校 1年 髙嶋 日奈子さん

「一九四五年」
 三重県 日生学園第二高等学校 2年 平野 沙樹さん

「自然を守りたいという私の祈り」
 大阪府 府立香里丘高等学校 3年 大西 彩香さん

「祈りを実現するための努力」
 大阪府 大阪市立南高等学校 1年 井上 摩耶さん

「祈りの種類」
 大阪府 大阪市立南高等学校 1年 上田 実咲さん

「祈りの力」
 徳島県 県立城西高等学校 3年 久米 章太さん

「最近の「祈り」荒事情」
 徳島県 県立城西高等学校 3年 田上 周作さん

「人は何のために祈るのか」
 鹿児島県 県立川辺高等学校 3年 白窪 麻由さん

「Pray for Japan」
 沖縄県 県立名護高等学校 3年 大城 琴和さん


■入選作品一覧はこちらから
 http://www.toyo.ac.jp/column/2011_kitei_j.html


■2011年度「東洋大学 現代学生コラム(規定題)」募集要項
 http://www.toyo.ac.jp/column/bosyu_j.html

▼本件の取材・掲載に関する問い合わせ先 
 東洋大学総務部広報課 担当:馬橋 由佳
 TEL: 03-3945-7572
 FAX: 03-3945-7574
 E-mail: mlkoho@toyo.jp