- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
白鴎大学では、2011年度の科学研究費補助金・基盤研究(B)に「大学の授業デザイン体系化とFD専門家養成に関する研究」(代表:赤堀侃司教育学部長)が採択された。その、本年度の研究成果の発表とパネル討論を2月23日(木)に開催する。参加費無料、要申込(2月15日まで)。
白鴎大学では、2011年度の科学研究費補助金・基盤研究(B)に採択された「大学の授業デザイン体系化とFD専門家養成に関する研究」(代表:赤堀侃司教育学部長)の本年度の研究成果を、下記の要項で開催する。
当日は、FD研究の専門家であるCalifornia State University, San BernardinoのDr. Rowena Santiago教授と、シンガポールの国立教育研究所で教師の実践知を研究しているDr. Fang Yanping准教授を招待して、講演会とパネル討論会を開く。実施概要は下記の通り。
【2011年度基盤研究(B)成果発表とパネル討論プログラム】
・日 時: 平成24年2月23日(木)10:00~17:00(18:00~19:30 懇親会)
・場 所: 白鴎大学 東キャンパス(栃木県小山市東口駅前、徒歩2分)11階第1会議室
http://hakuoh.jp/access/access_01.html
(駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください)
・参加費: 無料
・日 程: 10:00~17:00
主催者挨拶
(1)発表: 日本側 赤堀(白鴎大)、小松(明治薬科大)、安西(青山学院大)
(2)〃 : 海外側 Dr. Rowena Santiago(アメリカ)
Dr. Fang Yanping(シンガポール)
(3)〃 : 白鴎大学 学生の卒業論文発表(5名)
(4)パネル討論: 司会 中西(国立音楽大)
神戸(白鴎大)、柳沢(東洋英和女学院大)
Dr. Rowena Santiago、Dr. Fang Yanping
※簡単な通訳がつきます
18:00~19:30
懇親会(小山市内) 懇親会費1000円
・申し込み: メールで申し込みをお願いします(定員50名)
fd@ml.hakuoh.ac.jp
問い合わせ先電話 0285-22-9743 (赤堀研究室)
担当窓口 岡井綾子
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 白鴎大学 |
![]() |
URL https://hakuoh.jp |
住所 本キャンパス 〒323-8586 栃木県小山市駅東通り2-2-2 大行寺キャンパス 〒323-8585 栃木県小山市大行寺1117 |
学長(学校長) 北山 修 |