- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
ことし第15回を迎える豊島区のランナーの祭典「目白ロードレース」。終了後は目白駅にて学習院大学生も参加する多彩なイベントが催される。
3月4日開催予定の「目白ロードレース」(主催・目白ロードレース実行委員会、後援・豊島区、学習院ほか)は、緑豊かな学習院目白キャンパス内をおもなコースとし、性別・年齢別に13種目で競われるもの。親子ペアが手をつないでゴールすることをルールとした「親子レース」などユニークな種目もある。
今年は15回を数える記念大会であることから、レース終了後、次のようなロードレース併催イベント(主催・JR東日本、株式会社ジーミックス、協力・目白ロードレース実行委員会、豊島区、学習院ほか)が開催される。
【目白ロードレース併催イベント概要】
場 所:JR山手線 目白駅(駅前広場)
日 時:2012年3月4日(日)11時から19時頃まで
★第一部 : 11時から17時頃まで
~ 『ハローキティ』一日駅長と共に『東北』に親しみ、元気良く東北へエールを!
◇『東北物産展』
青森県「源タレ」、岩手県「南部煎餅」、秋田県「稲庭うどん」、宮城県「牛たん」、
山形県「さくらんぼカレー」、福島県「喜多方らーめん」など、各県の魅力溢れる
逸品を販売。
◇『銀だこカー出店』
本社を石巻に移転し、被災地支援を行っている株式会社ホットランドの『銀だこ』
のケータリングカーが一日限定で登場。
◇『写真展』
陸前高田市出身の写真家上田聡氏と学習院大学の学生による東日本大震災と
今の東北の風景を展示。(5日~11日駅構内にて展示予定)
◇『ハローキティ一日駅長との記念撮影会』『ハローキティグッズ発売』
撮影会は12時30分、14時30分、16時の3回実施。
(当日整理券を配布。なお、都合により急遽時間が変更になる場合があります)
◇『子供駅長服変身コーナー:ちびっこ撮影会』
撮影会は13時30分、15時30分の2回実施予定。
◇『東日本大震災で被災した自然・文化遺産の支援』
(財)日本ナショナルトラストによる募金活動を実施。
★第二部 : 17時30分頃から19時頃まで
~『キャンドル』に東北への思いを託し互いの絆を共有する夕べ。
◇『キャンドルナイト』
学習院大学の学生による企画。当日会場で皆さんから受け付けた東北への
応援メッセージをキャンドルで灯し、思いを共有する。
【併催企画に関する報道関係者各位からの問い合わせ先】
株式会社ジー・ミックス 広報担当/黒田
電話03-5740-8770
【目白ロードレースに関する問い合わせ先】
学習院広報課 青崎、近藤
電話03-3986-0221 内線2254
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |