- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神奈川工科大学では全国の中学・高校生から、創造性・個性豊かな情報技術に関する夢を募集。Webからの応募を書類審査し、上位の夢についてプレゼンテーション形式の最終審査会で学長賞などを決定する。
神奈川工科大学では、若者のIT(情報技術)に対する理解や興味を高め、創造力・問題発見能力・コミュニケーション能力の育成に寄与することを目的として、全国の中学生・高校生・3年生以下の高専生を対象に、ITで実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうコンテストを実施する。
Webからの応募を書類審査し、よりよいアイデアにするためのコメントとともに結果を通知する。上位のアイデア10~15件について、同大でプレゼンテーション形式の最終審査会を実施し、学長賞や実行委員長賞などを決定します。実現可能なよいアイデアについては、同大の教育研究の題材としてとりあげて、さらにブラッシュアップすることも検討する。
募集する内容はITに関する夢で、例えば次のようなものである。
●分野から考える
・ITを活用した未来の家電を考える
・携帯端末をもっと便利にする
・新しいエンタテイメントメディアとサービス
●ニーズから考える
・ITを使って「モテ」を支援する
・ITを使って街を元気にする
・ITを使って友達を増やす、仲良くなる
●シーズから考える
・サイバーの世界で、見たり聞いたり触れたり、香りや味を感じられたら
・すべての機器やセンサーがネットで接続できていると
【スケジュール】
・募集期間:4月16日(月)~6月24日(日)
・結果通知:7月4日(水)以降順次
・最終審査会:8月4日(土)神奈川工科大学 情報学部棟 メディアホールにて
【主催】
神奈川工科大学
【協賛】
(株)神奈川新聞社,電子情報通信学会,情報処理学会
【後援】
神奈川県教育委員会、厚木市教育委員会、横浜市教育委員会(申請中)、川崎市教育委員会(申請中)、相模原市教育委員会、NTTサイバーコミュニケーション総合研究所
【審査員】
神奈川工科大学学長、教員、学生、NTT研究所員、蒼あんな・れいな(特別審査委員)
【Webサイト】
http://kait.jp/yume
※応募方法その他の詳細はKAIT夢コン2012のWebサイトをご参照ください
▼本イベントに関する問い合わせ先
神奈川工科大企画 PCステーション内 「KAIT夢コン2012」事務局
〒 243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
TEL: 046-291-3268 受付時間 9:00~17:00(土日,祝日を除く)
E-mail: yumecon2012@ic.kanagawa-it.ac.jp
Webサイト: http://kait.jp/yume
▼本件の報道に関する問い合わせ先
神奈川工科大学 企画入学課 (担当:黒古)
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
TEL: 046-291-3002
E-mail: kikaku@kait.jp
URL: http://www.kait.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神奈川工科大学 |
![]() |
URL https://www.kait.jp/ |
住所 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 |
学長(学校長) 井上哲理 |