札幌大学

2013年、札幌大学は「1学群13専攻」へ――将来の夢、キャリアに合った学びを「サツダイマッチング」で見つける

大学ニュース  /  大学改革  /  入試関連  /  教育カリキュラム

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

札幌大学(所在地:札幌市/学長:桑原真人)は2013年度に向けて、「地域共創学群人間社会学域」の開設を準備中である。北海道を代表する文科系総合大学・札幌大学の学びのすべてを結集した「1学群13専攻」は、学生の夢、キャリアの志望にジャストマッチング。4月26日には記者発表を行った。

 「1学群13専攻」の学びの森で、学生たちが思う存分、冒険、体験し、将来の夢、キャリアの志望にマッチした学びを発見する「サツダイマッチング」。一人ひとりの学生に多様な可能性を与え、「私だけの夢」へナビする「私を変える大学」へ――。

●「主専攻」(学士となるために選択できる専攻)は13
「経済学」「地域創生」「経営学」「法学」「現代政治」「英語」「ロシア語」「日本語・日本文化」「中国語・中国文化」「歴史・文化」「異文化コミュニケーション」「スポーツ文化」「現代教養」

●授与される学位は6
 「経済学」「経営学」「法学」「文化学」「英語」「ロシア語」

●取得できる教員免許は全部で14種類(2011年度までの実績)
 ・中学校教諭一種(5種類)
  「外国語(英語)」「外国語(ロシア語)」「国語」「社会」「保健体育」
 ・高等学校教諭一種(8種類)
  「外国語(英語)」「外国語(ロシア語)」「国語」「地理歴史」「公民」「商業」「情報」「保健体育」
 ・さらに「特別支援学校教諭一種」

●教員免許以外に取得できる資格は3種類
 「社会教育主事」「学芸員」「図書館司書」

●13の「主専攻」に加え、13の「主専攻」から提供される「副専攻」の選択を推奨
 ・「主専攻」と「副専攻」の組み合わせ可能性は78種類
 ・選択の可能性を広げる「レイターマッチング」制度の導入
 ・「レイターマッチング」制度によって「主専攻」の選択は1年次からでも2年次からでも可能
 ・「レイターマッチング」制度に合わせた「学群入学試験」と「専攻入学試験」

●トップランナーでありたい、特待生となりたい学生のために「エキスパートコース」を開設
 ・「法専門職・公務員エキスパートコース」(法学専攻)
 ・「英語教育エキスパートコース」(英語専攻)
 ・「通訳翻訳エキスパートコース」(英語専攻)

●「主専攻」は「主専攻」として、さらに正課・正課外を問わず、自分の可能性を広げたい、試してみたい学生のために「アクションプログラム」を開設
 ・「グローバルアクションプログラム」(国際交流センターと提携)
 ・「キャリアデザインプログラム」(キャリアサポートセンター、学内NPO法人と提携)
 ・「教職アクションプログラム」(教職センター、学内NPO法人と提携)
 ・「ウレシパプログラム」(札幌大学ウレシパクラブと提携)

●「エキスパートコース」「アクションプログラム」に合わせた特別な入学試験制度

●全専攻において入学時から卒業時までの少人数ゼミナールを開講
 1年次の「入門演習」「基礎演習」、それに2年次以降の各専攻での「ゼミナールI」「ゼミナールII」「ゼミナールIII」「ゼミナールIV」「ゼミナールV」「ゼミナールVI」によって、平均12名前後の少人数授業を展開。教育はもちろん、アドバイザーとともに日常生活や進路についての指導も徹底。

●「地域共創学群」という名称にふさわしく、全学生に「地域共創」「地域創生」に関わる科目履修を推奨・指導。

●「知は力」であるためには知の連携が重要であり、知の連携には幅広い教養が必要であるとの観点に立った、バランスの取れた科目配置と履修モデルの提供。

●世界のグローバル化に対応すべく、全学生に「英語」のみならず、「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「コリア語」「ロシア語」から選択した1言語を週2回、可能な限り2年間継続履修するように推奨・指導。

●知育、徳育、体育のバランス良い発達を促すために、体験知を重視し、実習関連科目、内外研修プログラムを数多く開設。

●全学生に概念知に加えて体験知の重要性を銘記させ、体験知に関わる実習関連授業の履修とボランティア、インターンシップ等への自主的取組を奨励、指導(学内NPO法人等と連携)。

●全学生の労働意識、就労意識の覚醒と向上のため、教職員一同「労働とは自分のため、社会のため、みんなのため」とのスローガンを掲げ、「キャリアアップ」科目や「ゼミナール」はもちろん、「キャリアサポートセンター」を通じてキャリア指導を徹底。

※5月2日、組織改編に伴う特設ページを札幌大学HP( http://www.sapporo-u.ac.jp/ )に開設しました。

▼本件に関する問い合わせ先
 札幌大学 秘書室
 札幌市豊平区西岡3条7丁目3番1号
 TEL: 011-852-9110
 FAX: 011-856-0812

3119 記者会見で説明を行う本田優子副学長(左)、山田玲良副学長

3120 サツダイマッチングロゴ

3121 札幌大学新組織イメージ図

3122 札幌大学イメージポスター