東邦大学

東邦大学医療センターが5月26日に大森病院で「夏を乗り切る漢方治療」、佐倉病院で「高度肥満」に関する公開講座を開催

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  生涯学習  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東邦大学医療センターでは、同大付属病院の特色を生かした公開講座を定期的に実施している。5月26日(土)には、大森病院(東京都大田区大森西)にて「夏を乗り切る漢方治療」、佐倉病院(千葉県佐倉市下志津)では「高度肥満」に関する公開講座を開催。各科の専門医が一般の人にも分かりやすく解説する。いずれも参加費無料、事前申し込み不要。

 東邦大学医療センターでは、健康や医療に関する日頃の疑問や不安を解消する一助として役立ててもらうことを目的とした公開講座を定期的に開催。各病院の専門医やスタッフが最新医療の情報から日常生活での注意点までを分かりやすく解説し、質問にも丁寧に回答する同講座は、毎回好評を博している。

 5月26日(土)には、大森病院(東京都大田区大森西)にて「夏を乗り切る漢方治療」、佐倉病院(千葉県佐倉市下志津)では「高度肥満」に関する公開講座をそれぞれ開催する。詳細は以下の通り。

◆東邦大学医療センター大森病院(東京都大田区大森西)
【開催日時】
 2012年5月26日(土)
 13:00~14:30(開場12:30)
【テーマ】
 夏を乗り切る漢方治療
【講師】
 三浦於菟(みうら おと)
 東邦大学医療センター大森病院 東洋医学科 教授
【講演内容】
 暑さや湿気で夏バテしやすい一方で、冷えなどのトラブルも意外と多く、とくに消化器系の疾患が発生しやすい――。東洋医学では夏の身体の特徴をこのように考えています。そこで本公開講座では健康的に夏を乗り越えるための東洋医学の知恵と治療方法を紹介します。実は初夏から夏にかけての昔ながらの風物詩である菖蒲湯、夏越の祓やくす玉なども健康管理と関連が深いのです。その理由も当日お話しします。
【会場】
 東邦大学医療センター大森病院 5号館地下1階 臨床講堂
【定員】
 120名
【その他】
 予約不要、受講料無料
【問い合わせ先】
 東邦大学医療センター大森病院 事務部総務課
 〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1
 TEL: 03-3762-4151(代表)
 http://www.omori.med.toho-u.ac.jp/kokai_koza/kokai_koza_2012/koukai_koza2012.html

◆東邦大学医療センター佐倉病院(千葉県佐倉市下志津)
【開催日時】
 2012年5月26日(土)
 14:00~16:00(開場13:30)
【テーマ】
 高度肥満~家族や社会の理解とチーム医療で笑顔を取り戻そう~
【講師・講演内容】
 ●講演1 「無理なく続けられる食事療法~フォーミュラ食を中心に~」
 鈴木和枝 東邦大学医療センター佐倉病院 管理栄養士
 ▼内科、外科治療に関わらず、肥満の食事療法の基本は、1.カロリー(特に糖質)を制限し、2.必要十分なたんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂取し、3.長期間続けること、です。明日からでもすぐに始められる、「フォーミュラ食1パック法」を中心にお話しします。

 ●講演2 「肥満外科治療の適応と有効性~外科医の立場から~」
 大城崇司 東邦大学医療センター佐倉病院 外科 助教
 ▼「肥満症」は本人の努力だけで解消できる単純な病気ではありません。当院では内科治療、メンタル療法、栄養・運動療法に加え、「減量手術」という歴史と実績のある外科治療も行っています。我々のチームが提供する「よりよく生きる」ためのきっかけ作りについてお話しします。

 ●講演3 「高度肥満治療における家族や医療の役割 ~孤独から自立へ~」
 齋木厚人 東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病・内分泌・代謝センター 講師
 ▼肥満外科治療によって体も容姿も劇的に変化します。しかし「食べる」という行為は人の心や生活に深く根付いているため、術後の「心」のサポートはとても大切です。肥満の方が自立的で前向きな人生を獲得するための、家族や医療の役割をお話します。

【会場】
 東邦大学医療センター佐倉病院 7階 講堂
【定員】
 200名
【その他】
 予約不要、受講料無料、駐車場無料対応
【共催】東邦大学医療センター佐倉病院 田辺三菱製薬株式会社
【後援】印旛市郡医師会 佐倉地区医師会 佐倉市

▼本件に関する問い合わせ先
 東邦大学医療センター佐倉病院 事務部総務課
 〒285-8741 千葉県佐倉市下志津564-1
 TEL: 043-462-8811(代表)
 http://www.sakura.med.toho-u.ac.jp/kokai/23698/020950.html

1891 過去の公開講座の様子