- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
札幌大学は10月27日(土)13時から、同大プレアホールにて「第3回ウレシパ・フェスタ」を開催する。これは、アイヌ文化を発信する場として、同大が2010年から毎年行っているもの。今年は横内龍三氏(北洋銀行会長)による基調講演「コタンコロカムイの呟き」で幕を開け、パネルトークやアイヌ文化披露などさまざまな企画を実施する。事前申込不要、入場無料。
※17:30からの懇親会は要参加費(500円)。
札幌大学では、2010年度からアイヌの子弟を毎年一定数受け入れている。彼らを未来のアイヌ文化の担い手として育成するとともに、学内に多文化共生コミュニティのモデルを創造することを目的に「ウレシパ(※)・プロジェクト」を立ち上げた。
そのプロジェクトを担うウレシパクラブでは、これまでの活動状況を報告するとともに、アイヌ文化を発信する場として「ウレシパ・フェスタ」を開催している。毎年、民族研究者や作家などによる基調講演やパネルトーク、アイヌ伝統文化の披露などを企画し、地域の方々からも好評を得ている。
※ウレシパ:アイヌ語で、育て合いを意味する。
◆第3回ウレシパ・フェスタ
【日時】10月27日(土)13時~
【場所】札幌大学プレアホールほか(札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1)
【第1部】13:00~17:00 札幌大学プレアホール
・基調講演:「コタンコロカムイの呟き」
講演者:横内龍三氏(北洋銀行会長 シマフクロウ博士)
※コタンコロカムイ:アイヌ語でシマフクロウのこと。
・パネルトーク
横内龍三氏
本田優子氏(同大副学長 文化学部教授)
早矢仕有子氏(シマフクロウ研究者 同大法学部教授)
・アイヌ民話の語りとスライドの公演
出演:佐藤亜紀子氏(NPO法人コンカリーニョ)
構成:遠州まさき氏(ドラマキッチン)
協力:札幌市こどもの劇場やまびこ座
・ウレシパ・スチューデントの発表
【第2部】17:30~19:00 リンデンホールイースト2F
・懇親会(参加費500円)
【主催】札幌大学
【後援】北海道・札幌市・札幌市教育委員会
【同大のアイヌ文化に関わる取り組み】
http://www.sapporo-u.ac.jp/univ_guide/affiliate/ureshipa.html
▼本件に関する問い合わせ先
札幌大学 本田研究室
TEL: 011-852-9325
E-mail: urespa@sapporo-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌大学 |
![]() |
URL https://www.sapporo-u.ac.jp/ |
住所 〒062-8520 札幌市豊平区西岡3条7-3-1 |
学長(学校長) 大森 義行 |