- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学習院女子大学は12月13日(木)に、ドキュメンタリー「TAKING ROOT――The Vision of Wangari Maathai」の上映会を開催する。これは、「MOTTAINAIキャンペーン」提唱者で昨年9月に亡くなったノーベル平和賞受賞者、ワンガリ・マータイ氏の生涯を、同氏が取り組んでいた「グリーンベルト運動」の映像や証言などを交えてドラマチックに描いたもの。当日は「MOTTAINAIキャンペーン」事務局長の七井辰男氏のスペシャルトークも開催する予定。参加費無料、要事前申し込み。
ワンガリ・マータイ氏が携わった「グリーンベルト運動」は、環境保護および女性の社会参加の推進を目的とした植林運動。1977年から始まったこの運動にはこれまで延べ10万人が参加し、植えた苗木は4500万本にのぼる。
同氏は2004年、環境や人権に対する長年の貢献が評価され、環境分野としても、アフリカの女性としても初のノーベル平和賞を受賞。2009年には国連平和大使に任命された。
また同氏は、2005年の来日の際、「もったいない」という日本語に感銘を受け、環境を守る世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱。「MOTTAINAIキャンペーン」は、地球環境に負担をかけないライフスタイルを広め、持続可能な循環型社会の構築を目指す世界的な活動として展開されている。
このたび上映されるドキュメンタリーでは、同氏をはじめとする女性たちが首都ナイロビの中心にあるウフル公園の複合ビル建設計画を中止させる運動や、政治犯として拘留された息子たちの釈放活動、貴重な水源である郊外の森林の伐採阻止活動などを通じ、政府の激しい弾圧に耐えながら真の民主主義を実現するために闘い続ける姿を当時の映像や証言などを交えて紹介する。
また、当日はMOTTAINAIキャンペーン事務局長、七井辰男氏のスペシャルトークも開催予定。
◆ドキュメンタリー「TAKING ROOT――The Vision of Wangari Maathai」上映会
【日時】
2012年12月13日(木)16:00開場、16:30開始(上映時間約80分)
【場所】
学習院女子大学2号館 B1 やわらぎホール(201教室)
【対象】
学生、一般
【参加費】
無料
【申込方法】
FAXまたはe-mail で(1)氏名、(2)電話番号、FAX番号、(3)E-mailアドレスまたは住所
を明記して下記あて送信。
FAX: 03-3203-8373
E-mail: tokihiko.kawanishi@gakushuin.ac.jp
【定員】
500名(定員になり次第締め切り)
【後援】
MOTTAINAIキャンペーン事務局/毎日新聞社
【協力】
学習院女子大学 学生有志
▼本件に関する問い合わせ先
学習院女子大学 総務課
担当: 川西(カワニシ)
TEL: 03-3203-1906
E-mail: tokihiko.kawanishi@gakushuin.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |