- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人大阪国際学園(理事長:奥田吾朗、大阪府守口市)はこのたび、オランダのプロサッカーチーム VVVフェンロ〔Venlose Voetbal Vereniging Venlo〕(代表者:ハンス・ソエンチェンス〔Hans Soentjens〕、リンブルグ州フェンロ市)とパートナーシップ契約を締結した。
学園が運営する大阪国際大学では、グローバル人材の育成を目指して、国際ビジネスの実務を体験できるプログラムとして、学生をVVVフェンロに派遣する海外インターンシップを平成25年度(2013年度)から実施する。主に英語や経営学、スポーツビジネスなどを学ぶ同大学生の成長の機会として、VVVフェンロおよび現地のメインスポンサー企業での研修を行う。
同大では今後さらにグローバル人材育成に向けた産学連携やプログラムの開発を進めていきたいと考えている。
VVVフェンロは、1903年に創設された伝統あるオランダのプロサッカークラブで、現在、オランダの1部リーグに所属している。日本人ではカレン・ロバート氏と大津祐樹氏(日本代表)の2選手が在籍している。過去には本田圭佑氏と吉田麻也氏が在籍していたこともあり、日本人にとっても比較的馴染みのあるクラブである。
なお、VVVフェンロの110年の歴史の中で日本の学校法人のパートナー契約は、これが初めて。
◆契約概要◆
・大阪国際大学の学生をVVVフェンロおよびVVVフェンロのスポンサー企業(シーコン・ロジスティクス)に派遣し、海外インターンシップを実施。
・大阪国際大学の特別講義として、VVVフェンロのスタッフによる講演を実施。
・日本国内において、VVVフェンロ公認のイベントを開催(サッカー部及び地域の子どもたちを招待してのサッカースクールなどを予定)。
※契約は2013年2月1日からとなる。
◆パートナー契約にあたり◆
<大阪国際学園のコメント>
大阪国際大学は、“国際社会で活躍できる人材の育成”を掲げ、語学や国際教育に力を入れており、このたびのVVVフェンロ様と提携を大変喜ばしく思っております。VVVフェンロ様と共に、日本とオランダの友好、グローバル人材の育成に貢献できる環境づくりを推進し、将来にわたり良きパートナーシップを築いていきたいと考えます。
<VVVフェンロのコメント>
VVVフェンロは、日本のプロサッカー選手の「海外でのステップアップの場」としてサッカーファンの間では広く認知されつつありますが、選手移籍や競技面以外でも日本との関係をさらに親密にしていけるパートナー・スポンサーを探しております。そのような中、“国際社会で活躍できる人材の育成”を教育理念に掲げる大阪国際学園様と、VVVフェンロの人材育成に対する思い・考え方が合致し、今回のパートナー契約に至ったことを大変嬉しく思っております。
【カレン ロバート 選手コメント】
サッカー選手として海外で努力を重ねていますが、若いうちから海外に飛び出し、VVVフェンロでの研修も含め、色々なことを吸収することで、とても有意義なインターンシップになるとと思います。学生の皆さん、ぜひフェンロでお会いましょう!
【大津 祐樹 選手コメント】
私も英語を勉強し、日々コミュニケーション力を高めています。自分と年代が近い大学生の皆さんが、VVVフェンロでのインターンシップで実務経験を積むことは素晴らしいことだと思います。フェンロでお待ちしています!
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人 大阪国際学園
〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57
担当者:学園本部 経営企画室 藤原 哲
TEL: 06-6902-0613(直通)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪国際大学 |
![]() |
URL https://www.oiu.ac.jp/ |
住所 〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57 |
学長(学校長) 宮本 郁夫 |