- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪国際大学(枚方市杉3-50-1、学長 北川俊光)は、既存のビジネス学部と現代社会学部を統合し、平成26年4月に「グローバルビジネス学部」を開設する(開設届出手続中)。これを記念し、グローバルビジネス学部開設記念シンポジウム「グローバル企業の将来と人材育成」を6月22日(土)、大阪ビジネスパーク松下IMPホールで開催する。
基調講演は、マサチューセッツ工科大学シニアフェローの岡本行夫氏による「これからの世界の中での日本」。パネルディスカッションには岡本氏のほか、グローバルビジネスにおいて産官学の最前線で活躍するパネリストを迎える。
「グローバル化が社会のあらゆる側面で進展する中、次世代の日本を担う若者がグローバル化を積極的に受け止め、世界で活躍できる若者に成長してもらうためにはどのような教育が求められるのか。その中で大学教育が果たしうる役割はどこにあるのか。単に情報技術や外国語を使いこなせるだけではなく、いわば「地球市民」として海外の若者と対等かつ親愛の情を持って共に働きうるためにはどのような考え方を身につけるべきなのか。関西経済や中小・中堅企業も視野に入れながら、皆さんと一緒に考えていきたい」と、グローバルビジネス学部開設準備委員長である奥林康司副学長は語っている。
◆大阪国際大学「グローバルビジネス学部」(開設届出手続中)開設記念シンポジウム
・テーマ: 「グローバル企業の将来と人材育成」
・日 時: 2013年6月22日(土) 13:30~16:30
・場 所: 大阪ビジネスパーク 松下IMPホール
(大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル2F)
・主 催: 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 国際関係研究所
・後 援: 大阪商工会議所、守口門真商工会議所、北大阪商工会議所、関西経済同友会、日本アセアン・センター、日中経済貿易センター、一般財団法人海外産業人材育成協会、公益財団法人関西生産性本部、読売新聞大阪本社広告局
・参加費: 無料
聴講ご希望の500名様を募集します。尚、応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承下さい。
申込はこちらから
http://www.oiu.ac.jp/gaiyo/globalcompany_201305.html
【プログラム】
主催者挨拶 13:30~13:45
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 学長 北川 俊光
基調講演 13:45~14:45
テーマ:「これからの世界の中での日本」
岡本 行夫 氏(マサチューセッツ工科大学 シニアフェロー)
休憩(約15分)
パネルディスカッション 15:00~16:30
テーマ:「グローバル企業の将来と人材育成」
<パネリスト>
岡本 行夫 氏(マサチューセッツ工科大学 シニアフェロー)
安室 憲一 氏(大阪商業大学 総合経営学部 教授、国際ビジネス研究学会 会長)
白木 三秀 氏(早稲田大学 政治経済学術院 教授、トランスナショナルHRM研究所所長)
中西 宏太 氏(国際機関 日本アセアンセンター 貿易投資部投資担当部長代理)
山口 絵里子 氏(株式会社マザーハウス 代表取締役 兼 チーフデザイナー)
<コーディネーター>
八木 早希 氏(フリーアナウンサー)
奥林 康司(大阪国際大学 副学長、グローバルビジネス学部開設準備委員長)
(参考) 大阪国際大学グローバルビジネス学部 http://www.gb.oiu.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
大阪国際大学 国際関係研究所
TEL: 06-6902-0791(代表)
〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪国際大学 |
![]() |
URL https://www.oiu.ac.jp/ |
住所 〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57 |
学長(学校長) 宮本 郁夫 |