- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
白鴎大学(栃木県小山市)は7月に市民公開講座「白鴎塾」(塾長:山本コウタロー教育学部教授)を開講する。これは、地域社会との連携および知的貢献を目的としたもの。3年目となる今年は小川和久氏(軍事アナリスト)や歌舞伎役者の市川染五郎氏らを講師に招き、現在注目を集めているキーワード「領土問題」「アベノミクス」「歌舞伎」をテーマに講演を行う。受講料2,000円。誰でも参加が可能。
白鴎大学の市民公開講座「白鴎塾」は、地域社会との連携および知的貢献を目的に2011年度より開講。震災ボランティアや日本人のあるべき姿についてなど、社会情勢を反映したテーマで講演を行ってきた。
3年目となる今年は、北方領土や尖閣諸島、竹島などに代表される日本の「領土問題」をはじめ、安倍晋三首相が第2次安倍内閣において掲げた経済政策「アベノミクス」、日本固有の演劇で伝統芸能の一つであり、新開場した歌舞伎座でも注目を集める「歌舞伎」の3つのテーマで講演を行う。
◆市民公開講座「白鴎塾」
【内容】
第1回: 7月1日(月)
タイトル:「日本は国境を守れるか ~激動する北東アジア情勢と安全保障~」
講師: 小川 和久氏(軍事アナリスト)
第2回: 7月15日(月・祝)
タイトル:「アベノミクスの展望 ~2030年の世界と日米同盟~」
講師: 高畑 昭男氏(同大経営学部教授、産経新聞客員論説委員)
第3回: 7月30日(火)
タイトル:「染五郎的歌舞伎の楽しみ方」
講師: 市川 染五郎氏(歌舞伎役者)
【会場】
白鴎大学東キャンパス白鴎ホール(JR小山駅東口徒歩1分)
【時間】
各回18時30分~20時15分
【定員】
550名 ※応募多数の場合は抽選
【受講料】
2,000円
【応募方法】
次のいずれかの方法で必要事項を記入して申し込む。
(1)はがき: 〒323-8585 栃木県小山市大行寺1117 白鴎大学「白鴎塾」係
(2)FAX: 0285-22-9791
(3)大学ホームページ: http://hakuoh.jp/
【必要事項】
1郵便番号、2住所、3氏名(フリガナ)、4電話番号、5同伴者の有無(有の場合は同伴者の1~4も記載)
【受付締切】
6月17日(月) ※必着
▼本件に関する一般の方の問い合わせ先
白鴎大学 学習支援センター 白鴎塾係
TEL: 0285-22-9790(平日のみ9時~16時)
▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
〒323-8585 栃木県小山市大行寺1117
白鴎大学 広報室
TEL: 0285-26-2517(直通)
FAX: 0285-22-0800
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 白鴎大学 |
![]() |
URL https://hakuoh.jp |
住所 本キャンパス 〒323-8586 栃木県小山市駅東通り2-2-2 大行寺キャンパス 〒323-8585 栃木県小山市大行寺1117 |
学長(学校長) 北山 修 |