- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
7月12日(金)16時15分から、札幌大学インターコミュニケーションセンター(SUICC)にて、同大学生(教職課程を履修し、教職アクションプログラムに所属する学生)約20人が、札幌市立西岡小学校ミニ児童会館を利用する小学生約20人へ、学びと遊びのサポートを行う。
当日の内容は以下のとおり。
【講師】荒木奈美講師・武川一彦准教授・百井悦子教授
【ボランティア学生】教職課程を履修する教職アクションプログラム学生約20人
【内容】<学び>プリント・宿題 <遊び>ダーツゲーム(予定)
【参加者】札幌市立西岡小学校ミニ児童会館を利用する小学生約20人(主に小学1年生・2年生)
【問い合わせ】 SUICC(札幌大学インターコミュニケーションセンター)
TEL:011-852-9138
教職アクションプログラムに所属する学生は、今後も継続して地域の子どもたちへのサポート活動を実施し、地域貢献、子育て支援を行っていく。また、これらの活動や研修などを通じて深く社会と関わり、問題発見力、解決能力など社会人として求められる実践的な力を養う。
※教職アクションプログラムとは
子どもたちが置かれている社会の現状を体験的に理解し、卒業後は教師として地域社会に貢献したいという明確な目標を持つ学生が所属し、教職センターが指導を行うプログラム。
▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
札幌大学経営企画室(広報)
TEL: 011-852-9190
FAX: 011-856-0813
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌大学 |
![]() |
URL https://www.sapporo-u.ac.jp/ |
住所 〒062-8520 札幌市豊平区西岡3条7-3-1 |
学長(学校長) 大森 義行 |